同志社大学の基本情報
文部科学省が公開するデータに基づき、同志社大学の所在地や入学定員等の情報を掲載しています。
学部・研究科所在地
キャンパス名 | 所在地 |
---|---|
今出川校地 | 〒602-8580 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入玄武町601 |
京田辺校地 | 〒610-0394 京都府京田辺市多々羅都谷1-3 |
設置者
学校法人同志社
スポンサーリンク
学部
学部 | 学科 | 所在地 | 修業年限 | 入学定員 |
---|---|---|---|---|
神学部 | 神学科 | 京都府 京都市 | 4 | 63 |
文学部 | 英文学科 | 京都府 京都市 | 4 | 315 |
哲学科 | 京都府 京都市 | 4 | 70 | |
美学芸術学科 | 京都府 京都市 | 4 | 70 | |
文化史学科 | 京都府 京都市 | 4 | 125 | |
国文学科 | 京都府 京都市 | 4 | 125 | |
社会学部 | 社会学科 | 京都府 京都市 | 4 | 90 |
社会福祉学科 | 京都府 京都市 | 4 | 98 | |
メディア学科 | 京都府 京都市 | 4 | 88 | |
産業関係学科 | 京都府 京都市 | 4 | 87 | |
教育文化学科 | 京都府 京都市 | 4 | 79 | |
法学部 | 法律学科 | 京都府 京都市 | 4 | 683 |
政治学科 | 京都府 京都市 | 4 | 210 | |
経済学部 | 経済学科 | 京都府 京都市 | 4 | 893 |
商学部 | 商学科 | 京都府 京都市 | 4 | 893 |
政策学部 | 政策学科 | 京都府 京都市 | 4 | 420 |
文化情報学部 | 文化情報学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 294 |
理工学部 | インテリジェント情報工学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 83 |
情報システムデザイン学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 83 | |
電気工学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 80 | |
電子工学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 86 | |
機械システム工学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 96 | |
機械理工学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 70 | |
機能分子・生命化学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 83 | |
化学システム創成工学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 83 | |
環境システム学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 51 | |
数理システム学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 41 | |
生命医科学部 | 医工学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 100 |
医情報学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 100 | |
医生命システム学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 65 | |
スポーツ健康科学部 | スポーツ健康科学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 221 |
心理学部 | 心理学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 158 |
グローバル・コミュニケーション学部 | グローバル・コミュニケーション学科 | 京都府 京田辺市 | 4 | 158 |
グローバル地域文化学部 | グローバル地域文化学科 | 京都府 京都市 | 4 | 190 |
合計 | 6351 |
大学院研究科
研究科 | 専攻 | 所在地 |
---|---|---|
神学研究科 | 神学専攻 | 京都府 京都市 |
文学研究科 | 哲学専攻 | 京都府 京都市 |
英文学・英語学専攻 | 京都府 京都市 | |
文化史学専攻 | 京都府 京都市 | |
国文学専攻 | 京都府 京都市 | |
美学芸術学専攻 | 京都府 京都市 | |
社会学研究科 | 社会福祉学専攻 | 京都府 京都市 |
メディア学専攻 | 京都府 京都市 | |
教育文化学専攻 | 京都府 京都市 | |
社会学専攻 | 京都府 京都市 | |
産業関係学専攻 | 京都府 京都市 | |
法学研究科 | 政治学専攻 | 京都府 京都市 |
私法学専攻 | 京都府 京都市 | |
公法学専攻 | 京都府 京都市 | |
経済学研究科 | 経済政策専攻 | 京都府 京都市 |
理論経済学専攻 | 京都府 京都市 | |
応用経済学専攻 | 京都府 京都市 | |
商学研究科 | 商学専攻 | 京都府 京都市 |
総合政策科学研究科 | 総合政策科学専攻 | 京都府 京都市 |
技術・革新的経営専攻 | 京都府 京都市 | |
文化情報学研究科 | 文化情報学専攻 | 京都府 京田辺市 |
理工学研究科 | 情報工学専攻 | 京都府 京田辺市 |
電気電子工学専攻 | 京都府 京田辺市 | |
機械工学専攻 | 京都府 京田辺市 | |
応用化学専攻 | 京都府 京田辺市 | |
数理環境科学専攻 | 京都府 京田辺市 | |
生命医科学研究科 | 医工学・医情報学専攻 | 京都府 京田辺市 |
医生命システム専攻 | 京都府 京田辺市 | |
スポーツ健康科学研究科 | スポーツ健康科学専攻 | 京都府 京田辺市 |
心理学研究科 | 心理学専攻 | 京都府 京田辺市 |
グローバル・スタディーズ研究科 | グローバル・スタディーズ専攻 | 京都府 京都市 |
脳科学研究科 | 発達加齢脳専攻 | 京都府 京田辺市 |
司法研究科 | 法務専攻 | 京都府 京都市 |
ビジネス研究科 | ビジネス専攻 | 京都府 京都市 |
ビジネス研究科 | グローバル経営研究専攻 | 京都府 京都市 |
学部沿革
年月 | 沿革 |
---|---|
明治37年3月 | 同志社専門学校 |
大正9年4月 | 同志社大学 同志社大学予科 |
昭和5年12月 | 同志社経済専門学校 |
昭和19年2月 | 同志社工業専門学校 |
昭和23年3月 | 同志社大学設置 |
昭和24年2月 | 商学部、工学部設置 |
昭和29年2月 | 文、法、経済、商、工学部第二部設置 |
昭和30年1月 | 文学部文化学科に国文学専攻設置 |
昭和37年12月 | 工学部電子工学科、機械工学第二学科、化学工学科設置 |
昭和38年3月 | 工学部第二部廃止 |
昭和41年4月 | 文学部社会学科に産業関係学専攻設置 |
昭和42年4月 | 文学部文化学科教育学及心理学専攻を教育学専攻と心理学専攻に分離 |
平成5年12月 | 工学部知識工学科、機能分子工学科、物質化学工学科設置 工学部工業化学科、化学工学科は平成6年度から学生募集停止 工学部機械工学科、機械工学第二学科は平成6年度から機械システム工学科、エネルギー機械工学科に改称 |
平成9年2月 | 文学部第一部、法学部第一部、経済学部第一部、商学部第一部を文学部、法学部、経済学部、商学部に改称 文学部第二部、法学部第二部、経済学部第二部、商学部第二部は平成9年度から学生募集停止 |
平成11年4月 | 神学部、経済学部、商学部に学科名明示 |
平成13年10月 | 工学部工業化学科、化学工学科廃止 |
平成14年10月 | 文学部第二部英文学科廃止 |
平成15年7月 | 文学部第二部、商学部第二部廃止 |
平成16年4月 | 工学部情報システムデザイン学科、環境システム学科、政策学部設置 |
平成15年5月 | 文学部社会学科新聞学専攻は平成16年度からメディア学専攻に改称 |
平成16年4月 | 法学部、経済学部は平成17年度から昼夜開講制を廃止 |
平成16年6月 | 経済学部第二部廃止 |
平成16年8月 | 法学部第二部廃止 |
平成16年11月 | 文化情報学部設置 |
平成17年4月 | 文学部哲学科、心理学科、美学芸術学科、文化史学科、国文学科、社会学部設置 文学部文化学科(各専攻)、社会学科(各専攻)は平成17年度から学生募集停止 |
平成18年4月 | 工学部知識工学科は平成18年度からインテリジェント情報工学科に改称 |
平成19年4月 | 文学部英文学科、国文学科は平成19年度から昼夜開講制を廃止 |
平成20年4月 | 理工学部数理システム学科、生命医科学部、スポーツ健康科学部設置 政策学部政策学科は平成20年度から昼夜開講制を廃止 工学部は平成20年度から理工学部に改称 理工学部機能分子工学科、物質化学工学科は平成20年度から機能分子・生命化学科、化学システム創成工学科に改称 |
平成21年4月 | 心理学部設置 文学部心理学科は平成21年度から学生募集停止 |
平成22年3月 | 文学部文化学科心理学専攻廃止 |
平成23年4月 | グローバル・コミュニケーション学部設置 |
平成23年3月 | 文学部文化学科美学及芸術学専攻、社会学科社会学専攻、産業関係学専攻廃止 |
平成23年9月 | 文学部文化学科教育学専攻廃止 |
平成24年3月 | 文学部文化学科哲学及倫理学専攻廃止 |
平成24年9月 | 文学部社会学科廃止 |
平成25年4月 | 商学部商学科は平成25年度から昼夜開講制を廃止 グローバル地域文化学部設置 |
平成25年9月 | 文学部文化学科国文学専攻廃止 |
平成26年3月 | 文学部心理学科廃止 |
平成28年3月 | 文学部文化学科廃止 |
令和2年4月 | 理工学部エネルギー機械工学科は令和2年度から機械理工学科に改称 |
大学院沿革
年月 | 沿革 |
---|---|
昭和25年3月 | 同志社大学大学院設置 |
昭和26年4月 | 文学研究科文化史学専攻(修)、法学研究科私法学専攻(修)設置 |
昭和28年3月 | 神学研究科歴史神学専攻(博)、文学研究科哲学および哲学史専攻(博)、法学研究科政治学専攻(博)、経済学研究科金融経済学専攻(博)設置 |
昭和30年3月 | 文学研究科英文学専攻、文化史学専攻(博)、工学研究科電気工学専攻、機械工学専攻、工業化学専攻(修)設置 |
昭和32年3月 | 経済学研究科経済政策専攻(博)、商学研究科金融・貿易専攻(博)、工学研究科電気工学専攻、機械工学専攻(博)設置 経済学研究科金融経済学専攻(博)は、昭和31年度限り廃止 |
昭和34年3月 | 工学研究科工業化学専攻(博)設置 |
昭和36年3月 | 文学研究科心理学専攻(修)設置 |
昭和37年3月 | 文学研究科国文学専攻(修)設置 |
昭和38年3月 | 法学研究科公法学専攻(修)、私法学専攻(博)設置 |
昭和39年3月 | 文学研究科新聞学専攻(修)、心理学専攻(博)設置 商学研究科金融・貿易専攻(博)は、昭和39年度限り学生募集停止 |
昭和40年3月 | 商学研究科商学専攻(博)設置 |
昭和51年3月 | 法学研究科公法学専攻(博)設置 |
昭和61年3月 | 文学研究科社会福祉学専攻(博)、国文学専攻(博)設置 |
昭和63年3月 | 文学研究科美学および芸術学専攻(修)設置 |
平成3年3月 | アメリカ研究科(修)設置 |
平成5年3月 | 文学研究科教育学専攻、社会学専攻(修)、アメリカ研究科(博)設置 |
平成7年3月 | 総合政策科学研究科(修)設置 |
平成7年12月 | 文学研究科美学および芸術学専攻(博)設置 |
平成8年12月 | 文学研究科社会学専攻(博)、総合政策科学研究科(博)設置 |
平成9年12月 | 文学研究科新聞学専攻(博)、工学研究科知識工学専攻(修)、数理環境科学専攻(修)設置 |
平成11年12月 | 工学研究科知識工学専攻(博)設置 |
平成12年12月 | 文学研究科教育学専攻(博)設置 |
平成14年12月 | 文学研究科産業関係学専攻(修)設置 |
平成15年11月 | 司法研究科(専)、ビジネス研究科(専)設置 |
平成17年4月 | 社会学研究科(修・博)設置 文学研究科哲学および哲学史専攻は哲学専攻に、英文学専攻は英文学・英語学専攻に、美学および芸術学専攻は美学芸術学専攻に平成17年度から改称 文学研究科社会福祉学専攻、新聞学専攻、教育学専攻、社会学専攻、産業関係学専攻は平成17年度から学生募集停止 |
平成18年3月 | 文学研究科新聞学専攻(修)、教育学専攻(修)、産業関係学専攻(修)廃止 |
平成18年9月 | 文学研究科社会学専攻(修)廃止 |
平成18年11月 | 文化情報学研究科(修・博)設置 |
平成19年3月 | 文学研究科新聞学専攻(博)廃止 |
平成19年4月 | 神学研究科神学専攻(修)設置 神学研究科歴史神学専攻(博)は平成19年度から神学専攻に改称 神学研究科歴史神学専攻、聖書神学専攻、組織神学専攻(修)は平成19年度から学生募集停止 |
平成20年3月 | 文学研究科英文学専攻(修)、美学および芸術学専攻(修)廃止 |
平成20年4月 | 生命医科学研究科(修・博)設置 工学研究科知識工学専攻、電気工学専攻は平成20年度から情報工学専攻、電気電子工学専攻に改称 |
平成21年3月 | 文学研究科社会福祉学専攻(修)廃止 |
平成21年4月 | 工学研究科数理環境科学専攻(博)、心理学研究科(修・博)、総合政策科学研究科技術・革新的経営専攻(博)設置 文学研究科心理学専攻(修・博)は平成21年度から学生募集停止 |
平成21年10月 | スポーツ健康科学研究科(修)設置 |
平成22年3月 | 神学研究科歴史神学専攻(修)、文学研究科英文学専攻(博)廃止 |
平成22年4月 | グローバル・スタディーズ研究科(修・博)設置 アメリカ研究科(修・博)は平成22年度から学生募集停止 |
平成23年4月 | 社会学研究科教育学専攻(修・博)は平成23年度から教育文化学専攻に改称 |
平成23年9月 | 文学研究科教育学専攻(博)、社会学専攻(博)廃止 |
平成23年10月 | スポーツ健康科学研究科(博)設置 |
平成24年3月 | アメリカ研究科アメリカ研究専攻(修)廃止 |
平成24年4月 | 生命医科学研究科医工学・医情報学専攻、医生命システム専攻(修・博)、脳科学研究科(博)設置 生命医科学研究科生命医科学専攻(修・博)は平成24年度から学生募集停止 工学研究科は平成24年度から理工学研究科に改称 理工学研究科工業化学専攻は平成24年度から応用化学専攻に改称 |
平成25年9月 | 文学研究科心理学専攻(修)廃止 |
平成26年4月 | ビジネス研究科グローバル経営研究専攻(修)設置 |
平成26年9月 | 文学研究科社会福祉学専攻(博)廃止 |
平成27年3月 | 文学研究科心理学専攻(博)廃止 生命医科学研究科生命医科学専攻(修)廃止 |
平成29年3月 | 生命医科学研究科生命医科学専攻(博)廃止 総合政策科学研究科技術・革新的経営専攻(博)は平成29年度から学生募集停止 |
平成29年9月 | アメリカ研究科アメリカ研究専攻(博)廃止 |
「令和3年度全国大学一覧」(文部科学省)を加工して作成
スポンサーリンク