大阪産業大学の基本情報
文部科学省が公開するデータに基づき、大阪産業大学の所在地や入学定員等の情報を掲載しています。
学部・研究科所在地
キャンパス名 | 所在地 |
---|---|
大阪産業大学校舎 | 〒574-8530 大阪府大東市中垣内3-1-1 |
設置者
学校法人大阪産業大学
スポンサーリンク
学部
学部 | 学科 | 所在地 | 修業年限 | 入学定員 |
---|---|---|---|---|
国際学部 | 国際学科 | 大阪府 大東市 | 4 | 105 |
スポーツ健康学部 | スポーツ健康学科 | 大阪府 大東市 | 4 | 155 |
経営学部 | 経営学科 | 大阪府 大東市 | 4 | 300 |
商学科 | 大阪府 大東市 | 4 | 200 | |
経済学部 | 経済学科 | 大阪府 大東市 | 4 | 250 |
国際経済学科 | 大阪府 大東市 | 4 | 250 | |
デザイン工学部 | 情報システム学科 | 大阪府 大東市 | 4 | 105 |
建築・環境デザイン学科 | 大阪府 大東市 | 4 | 116 | |
環境理工学科 | 大阪府 大東市 | 4 | 85 | |
工学部 | 機械工学科 | 大阪府 大東市 | 4 | 105 |
交通機械工学科 | 大阪府 大東市 | 4 | 105 | |
都市創造工学科 | 大阪府 大東市 | 4 | 100 | |
電子情報通信工学科 | 大阪府 大東市 | 4 | 100 | |
人間環境学部 | 文化コミュニケーション学科 | 大阪府 大東市 | - | 0 |
生活環境学科 | 大阪府 大東市 | - | 0 | |
スポーツ健康学科 | 大阪府 大東市 | - | 0 | |
合計 | 1976 |
大学院研究科
研究科 | 専攻 | 所在地 |
---|---|---|
人間環境学研究科 | 人間環境学専攻 | 大阪府 大東市 |
経営・流通学研究科 | 経営・流通専攻 | 大阪府 大東市 |
経済学研究科 | 現代経済システム専攻 | 大阪府 大東市 |
アジア地域経済専攻 | 大阪府 大東市 | |
工学研究科 | 機械工学専攻 | 大阪府 大東市 |
交通機械工学専攻 | 大阪府 大東市 | |
都市創造工学専攻 | 大阪府 大東市 | |
電子情報通信工学専攻 | 大阪府 大東市 | |
情報システム工学専攻 | 大阪府 大東市 | |
環境デザイン専攻 | 大阪府 大東市 | |
生産システム工学専攻 | 大阪府 大東市 | |
環境開発工学専攻 | 大阪府 大東市 |
学部沿革
年月 | 沿革 |
---|---|
昭和40年4月 | 大阪交通大学設立 |
昭和40年10月 | 大阪交通大学を大阪産業大学に改称 |
昭和41年4月 | 大阪産業大学短期大学部設立 |
昭和42年4月 | 工学部第一部土木工学科増設 |
昭和50年4月 | 学校法人大阪産業大学に改称 |
昭和59年4月 | 工学部第一部電気電子工学科増設 |
昭和61年4月 | 経済学部経済学科設置 |
平成2年4月 | 工学部第一部情報システム工学科、環境デザイン学科増設 |
平成7年4月 | 経営学部流通学科増設 |
平成11年4月 | 経済学部国際経済学科増設 |
平成12年4月 | 工学部機械工学科夜間主コース・交通機械工学科夜間主コース設定 |
平成13年4月 | 人間環境学部文化環境学科・都市環境学科設置 |
平成16年4月 | 工学部土木工学科を工学部都市創造工学科に改称 |
平成17年4月 | 工学部機械工学科夜間主コース、交通機械工学科夜間主コース募集停止 |
平成18年4月 | 工学部電気電子工学科を電子情報通信工学科に改称 |
平成19年4月 | 大阪産業大学短期大学部自動車工業科を自動車工学科に改称 |
平成20年4月 | 人間環境学部文化環境学科を文化コミュニケーション学科に名称変更、同都市環境学科を生活環境学科に名称変更、同スポーツ健康学科増設 工学部環境デザイン学科を建築・環境デザイン学科に名称変更 |
平成23年4月 | 経営学部流通学科を商学科に改称 |
平成24年4月 | 工学部情報システム学科、建築・環境デザイン学科募集停止 |
平成24年4月 | デザイン工学部情報システム学科、建築・環境デザイン学科増設 |
平成26年4月 | 短期大学部自動車工学科募集停止 |
平成27年11月 | 大学開学50周年記念式典挙行 |
平成29年4月 | 国際学部国際学科設置、スポーツ健康学部スポーツ健康学科設置、デザイン工学部環境理工学科増設 |
平成29年4月 | 人間環境学部文化コミュニケーション学科、スポーツ健康学科、生活環境学科募集停止 |
平成29年7月 | 短期大学部自動車工学科廃止 |
平成30年3月 | 工学部情報システム学科、建築・環境デザイン学科廃止 |
大学院沿革
年月 | 沿革 |
---|---|
昭和63年4月 | 大学院工学研究科修士課程 土木工学専攻・電気電子工学専攻設置 |
平成元年4月 | 大学院工学研究科修士課程 機械工学専攻増設 |
平成6年4月 | 大学院工学研究科修士課程 情報システム工学専攻・環境デザイン専攻増設 |
平成8年4月 | 大学院工学研究科士後期課程 生産システム工学専攻・環境開発工学専攻設置 |
平成10年4月 | 大学院経済学研究科修士課程 アジア地域経済専攻設置 |
平成11年4月 | 大学院経営・流通学研究科修士課程 流通システム専攻設置 |
平成12年4月 | 大学院経済学研究科博士後期課程 アジア地域経済専攻設置 |
平成13年4月 | 大学院経済学研究科博士前期課程 現代経済システム専攻増設 |
平成15年4月 | 大学院経営・流通学研究科修士課程 流通システム専攻を 大学院経営・流通学研究科 修士課程 経営・流通専攻に改称 |
平成16年4月 | 大学院工学研究科博士前期課程 アントレプレナー専攻設置 大学院工学研究科 博士前期課程 土木工学専攻を大学院工学研究科 博士前期課程 都市創造工学専攻に改称 |
平成17年4月 | 大学院人間環境学研究科 修士課程 人間環境学専攻増設 |
平成18年4月 | 大学院経営・流通学研究科課程変更(博士後期課程経営・流通専攻設置) 大学院工学研究科 博士前期課程 電気電子工学専攻を電子情報通信工学専攻に改称 |
平成19年4月 | 大学院人間環境学研究科課程変更(博士後期課程人間環境学専攻増設) |
平成24年4月 | 大学院工学研究科 交通機械工学専攻増設 |
平成24年4月 | 大学院工学研究科 アントレプレナー専攻募集停止 |
「令和3年度全国大学一覧」(文部科学省)を加工して作成
スポンサーリンク