甲南大学の基本情報
文部科学省が公開するデータに基づき、甲南大学の所在地や入学定員等の情報を掲載しています。
学部・研究科所在地
キャンパス名 | 所在地 |
---|---|
岡本キャンパス | 〒658-8501 兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1 |
西宮キャンパス | 〒663-8204 兵庫県西宮市高松町8-33 |
ポートアイランドキャンパス | 〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-20 |
設置者
学校法人甲南学園
スポンサーリンク
学部
学部 | 学科 | 所在地 | 修業年限 | 入学定員 |
---|---|---|---|---|
文学部 | 日本語日本文学科 | 兵庫県 神戸市 | 4 | 70 |
英語英米文学科 | 兵庫県 神戸市 | 4 | 90 | |
社会学科 | 兵庫県 神戸市 | 4 | 90 | |
人間科学科 | 兵庫県 神戸市 | 4 | 95 | |
歴史文化学科 | 兵庫県 神戸市 | 4 | 60 | |
理工学部 | 物理学科 | 兵庫県 神戸市 | 4 | 50 |
生物学科 | 兵庫県 神戸市 | 4 | 45 | |
機能分子化学科 | 兵庫県 神戸市 | 4 | 60 | |
経済学部 | 経済学科 | 兵庫県 神戸市 | 4 | 345 |
法学部 | 法学科 | 兵庫県 神戸市 | 4 | 345 |
経営学部 | 経営学科 | 兵庫県 神戸市 | 4 | 345 |
知能情報学部 | 知能情報学科 | 兵庫県 神戸市 | 4 | 120 |
マネジメント創造学部 | マネジメント創造学科 | 兵庫県 西宮市 | 4 | 180 |
フロンティアサイエンス学部 | 生命化学科 | 兵庫県 神戸市 | 4 | 45 |
合計 | 1940 |
大学院研究科
研究科 | 専攻 | 所在地 |
---|---|---|
人文科学研究科 | 日本語日本文学専攻 | 兵庫県 神戸市 |
英語英米文学専攻 | 兵庫県 神戸市 | |
応用社会学専攻 | 兵庫県 神戸市 | |
人間科学専攻 | 兵庫県 神戸市 | |
自然科学研究科 | 物理学専攻 | 兵庫県 神戸市 |
化学専攻 | 兵庫県 神戸市 | |
生物学専攻 | 兵庫県 神戸市 | |
知能情報学専攻 | 兵庫県 神戸市 | |
生命・機能科学専攻 | 兵庫県 神戸市 | |
社会科学研究科 | 経済学専攻 | 兵庫県 神戸市 |
経営学専攻 | 兵庫県 神戸市 | |
フロンティアサイエンス研究科 | 生命化学専攻 | 兵庫県 神戸市 |
法学研究科 | 法務専攻 | 兵庫県 神戸市 |
学部沿革
年月 | 沿革 |
---|---|
大正12年1月 | 甲南高等学校設置 |
昭和26年3月 | 甲南大学設置 文理学部設置 文理学部設置 |
昭和27年2月 | 経済学部設置 |
昭和32年3月 | 文学部、理学部設置 |
昭和32年3月 | 文理学部廃止 |
昭和34年1月 | 理学部経営理学科設置 |
昭和35年1月 | 法学部、経営学部設置 |
昭和37年3月 | 理学部応用物理学科、応用化学科設置 |
昭和39年1月 | 理学部応用数学科設置 |
昭和45年1月 | 文学部ドイツ文学科設置 文学部ドイツ文学科は、平成元年度から学生募集停止 |
平成5年2月 | 文学部ドイツ文学科廃止 |
平成5年12月 | 法学部経営法学科設置 法学部経営法学科は平成16年度から学生募集停止 |
平成7年4月 | 文学部国文学科を日本語日本文学科に、英文学科を英語英米文学科に改称 |
平成7年12月 | 文学部人間科学科設置 |
平成12年5月 | 文学部歴史文化学科、理工学部物理学科、生物学科、機能分子化学科、情報システム工学科設置 理学部物理学科、応用物理学科、化学科、応用化学科、生物学科、経営理学科、応用数学科は平成13年度から学生募集停止 理学部は平成13年度から理工学部に改称 |
平成20年4月 | 知能情報学部設置 理工学部情報システム工学科は平成20年度から学生募集停止 |
平成21年3月 | 理学部物理学科、応用物理学科、化学科、応用化学科、生物学科、経営理学科、応用数学科廃止 |
平成21年4月 | マネジメント創造学部、フロンティアサイエンス学部設置 |
平成22年10月 | 法学部経営法学科廃止 |
平成27年3月 | 理工学部情報システム工学科廃止 |
大学院沿革
年月 | 沿革 |
---|---|
昭和39年3月 | 甲南大学大学院設置 人文科学研究科国文学専攻(修)、英文学専攻(修・博)、応用社会学専攻(修)、自然科学研究科物理学専攻(修・博)、化学専攻、生物学専攻(修)設置 |
昭和40年3月 | 社会科学研究科経済学専攻(修)、法学専攻(修)、経営学専攻(修)設置 |
昭和46年3月 | 人文科学研究科国文学専攻(博)、応用社会学専攻(博)、社会科学研究科経営学専攻(博)設置 |
平成2年3月 | 自然科学研究科生命・機能科学専攻(博)設置 |
平成5年3月 | 自然科学研究科情報・システム科学専攻(修)設置 |
平成7年3月 | 自然科学研究科情報・システム科学専攻(博)設置 人文科学研究科国文学専攻、英文学専攻を日本語日本文学専攻、英語英米文学専攻に改称 |
平成10年12月 | 人文科学研究科人間科学専攻(修)設置 |
平成12年12月 | 人文科学研究科人間科学専攻(博)設置 |
平成15年11月 | 法学研究科法務専攻(専)設置 社会科学研究科法学専攻は平成16年度から学生募集停止 自然科学研究科情報・システム科学専攻は平成17年度から情報システム工学専攻に改称 |
平成17年12月 | ビジネス研究科(専)設置 |
平成18年3月 | 社会科学研究科法学専攻廃止 |
平成21年4月 | フロンティアサイエンス研究科生命化学専攻(修・博)設置 自然科学研究科情報システム工学専攻は平成24年度から知能情報学専攻に改称 ビジネス研究科会計専攻(専)は平成25年度から社会科学研究科会計専門職専攻(専)に改称 社会科学研究科会計専門職専攻(専)は平成27年度から学生募集停止 |
平成28年3月 | 社会科学研究科会計専門職専攻(専)廃止 |
令和2年4月 | 法学研究科法務専攻(専)募集停止 |
「令和3年度全国大学一覧」(文部科学省)を加工して作成
スポンサーリンク