logo

関連リンク

西南学院大学の基本情報

文部科学省が公開するデータに基づき、西南学院大学の所在地や入学定員等の情報を掲載しています。

学部・研究科所在地

キャンパス名 所在地
〒814-8511 福岡県福岡市早良区西新6-2-92

設置者

学校法人西南学院

スポンサーリンク

学部

学部 学科 所在地 修業年限 入学定員
神学部 神学科 福岡県 福岡市 4 10
文学部 英文学科 福岡県 福岡市 0
外国語学科 福岡県 福岡市 0
外国語学部 外国語学科 福岡県 福岡市 4 300
商学部 商学科 福岡県 福岡市 4 180
経営学科 福岡県 福岡市 4 180
経済学部 経済学科 福岡県 福岡市 4 240
国際経済学科 福岡県 福岡市 4 120
法学部 法律学科 福岡県 福岡市 4 315
国際関係法学科 福岡県 福岡市 4 95
人間科学部 児童教育学科 福岡県 福岡市 4 100
社会福祉学科 福岡県 福岡市 4 115
心理学科 福岡県 福岡市 4 120
国際文化学部 国際文化学科 福岡県 福岡市 4 180
合計 1955

大学院研究科

研究科 専攻 所在地
法学研究科 法律学専攻 福岡県 福岡市
経営学研究科 経営学専攻 福岡県 福岡市
文学研究科 英文学専攻 福岡県 福岡市
フランス文学専攻 福岡県 福岡市
経済学研究科 経済学専攻 福岡県 福岡市
法務研究科 法曹養成専攻 福岡県 福岡市
神学研究科 神学専攻 福岡県 福岡市
人間科学研究科 人間科学専攻 福岡県 福岡市
臨床心理学専攻 福岡県 福岡市
国際文化研究科 国際文化専攻 福岡県 福岡市

専攻科

専攻科 専攻 所在地
神学専攻科 神学専攻 福岡県 福岡市
商学専攻科 商学専攻 福岡県 福岡市
経済学専攻科 経済学専攻 福岡県 福岡市

別科

別科 専修
留学生別科

学部沿革

年月 沿革
大正10年2月 西南学院高等学部
昭和19年3月 西南学院経済専門学校に改称
昭和21年3月 西南学院専門学校に改称
昭和24年3月 西南学院大学設置
昭和26年1月 学芸学部を文商学部に改称
昭和29年2月 文商学部を文学部と商学部に改組
昭和37年3月 商学部経済学科設置
昭和39年1月 経済学部設置
昭和40年1月 文学部外国語学科設置
昭和41年1月 神学部設置、商学部経営学科設置
昭和42年1月 法学部設置
昭和44年1月 文学部外国語学科に、英語専攻、フランス語専攻設置
昭和49年1月 文学部児童教育学科設置
昭和51年2月 文学部国際文化学科設置
昭和62年12月 経済学部経済学科に、経済学専攻、国際経済学専攻設置
平成3年12月 法学部国際関係法学科設置
平成12年12月 文学部社会福祉学科設置
平成17年4月 文学部児童教育学科、社会福祉学科を人間科学部児童教育学科、社会福祉学科に改組
経済学部経済学科経済学専攻、国際経済学専攻を経済学部経済学科、国際経済学科に改組
平成18年4月 文学部国際文化学科を改組し、国際文化学部国際文化学科設置
平成24年4月 人間科学部心理学科設置
令和2年4月 文学部を改組し、大学外国語学部外国語学科設置

大学院沿革

年月 沿革
昭和46年3月 西南学院大学大学院設置
昭和47年3月 経営学研究科(修)設置
昭和49年3月 法学研究科(博)、経営学研究科(博)設置
昭和51年3月 文学研究科(修)設置
昭和55年3月 文学研究科(博)設置
昭和56年3月 経済学研究科(修)設置
平成8年12月 文学研究科国際文化専攻(修)設置
平成11年12月 文学研究科国際文化専攻(博)設置
平成15年11月 法務研究科(専)設置
平成17年4月 神学研究科(修)、人間科学研究科(修)設置
平成18年4月 文学研究科国際文化専攻(修・博)を改組し、国際文化研究科国際文化専攻(修・博)設置
平成19年4月 神学研究科(博)、人間科学研究科(博)設置
平成21年4月 経済学研究科(博)設置
平成28年4月 人間科学研究科臨床心理学専攻(修)設置

「令和3年度全国大学一覧」(文部科学省)を加工して作成

スポンサーリンク



福岡県の大学一覧に戻る

都道府県別データ

スポンサーリンク