朝倉駅(とさでん交通)の乗降客数の統計
このページでは、とさでん交通朝倉駅の乗降客数の統計データを示しています。
政府が公開する統計データによると、とさでん交通朝倉駅の1日の平均乗降客数は411人となっています。
とさでん交通朝倉駅の乗降客数の時系列推移
下の折れ線グラフは、とさでん交通朝倉駅の2011年から2022年までの乗降客数の時系列推移を示しています。
年によって1日の乗降客数が1/2になるなど極端に変化している場合がありますが、その変化の原因は、駅の改築工事により乗換えのために一度駅を降りる必要が無くなったため(或いはその逆)である場合があります。
2020年、2021年に乗降客数が急に減る駅がありますが、これは2019年末から始まったコロナ禍による鉄道利用者の全国的な減少が大きな原因です。
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
朝倉駅の各年の乗降客数の数値を以下に示します。
| 年 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|
| 2022 | 411 |
| 2021 | 364 |
| 2020 | 282 |
| 2019 | 558 |
| 2018 | 558 |
| 2017 | 558 |
| 2016 | 558 |
| 2015 | 558 |
| 2014 | 558 |
| 2013 | 558 |
| 2012 | 558 |
| 2011 | 558 |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
とさでん交通の駅別乗降客数ランキング
とさでん交通の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。 朝倉駅の乗降客数はとさでん交通の停車駅の中で18番目に多いという結果になっています。
| 順位 | 駅名 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|---|
| 1位 | はりまや橋 | 3,924 |
| 2位 | デンテツターミナルビル前 | 1,314 |
| 3位 | 高知駅前 | 1,182 |
| 4位 | 大橋通 | 1,165 |
| 5位 | 県庁前 | 843 |
| 6位 | 堀詰 | 744 |
| 7位 | 文珠通 | 668 |
| 8位 | 旭町三丁目 | 600 |
| 9位 | 鏡川橋 | 542 |
| 10位 | 高知城前 | 471 |
| 11位 | 桟橋通三丁目 | 470 |
| 12位 | 県立美術館通 | 468 |
| 13位 | 知寄町二丁目 | 453 |
| 14位 | 知寄町三丁目 | 443 |
| 15位 | 菜園場町 | 426 |
| 16位 | グランド通 | 424 |
| 17位 | 旭駅前通 | 421 |
| 18位 | 朝倉 | 411 |
| 19位 | 西高須 | 398 |
| 20位 | 梅の辻 | 378 |
| 21位 | 宝永町 | 374 |
| 22位 | 上町五丁目 | 372 |
| 23位 | 後免町 | 369 |
| 24位 | 枡形 | 366 |
| 25位 | 上町二丁目 | 353 |
| 26位 | 桟橋通一丁目 | 326 |
| 27位 | 知寄町一丁目 | 301 |
| 28位 | 知寄町 | 264 |
| 29位 | 舟戸 | 260 |
| 30位 | 旭町一丁目 | 256 |
| 31位 | 介良通 | 239 |
| 32位 | 蛍橋 | 231 |
| 33位 | 高知橋 | 220 |
| 34位 | 上町一丁目 | 215 |
| 35位 | 新木 | 215 |
| 36位 | 鴨部 | 211 |
| 37位 | 鹿児 | 208 |
| 38位 | 桟橋通四丁目 | 207 |
| 39位 | 曙町東町 | 176 |
| 40位 | 葛島橋東詰 | 174 |
| 41位 | 桟橋通五丁目 | 156 |
| 42位 | 後免西町 | 153 |
| 43位 | 東新木 | 148 |
| 44位 | 高須 | 143 |
| 45位 | 領石通 | 133 |
| 46位 | 上町四丁目 | 132 |
| 47位 | 田辺島通 | 130 |
| 48位 | 桟橋通二丁目 | 128 |
| 49位 | 伊野 | 117 |
| 50位 | 桟橋車庫前 | 116 |
| 51位 | 蓮池町通 | 111 |
| 52位 | 東工業前 | 91 |
| 53位 | 八代通 | 72 |
| 54位 | 北内 | 69 |
| 55位 | 朝倉駅前 | 65 |
| 56位 | 咥内 | 62 |
| 57位 | 宇治団地前 | 59 |
| 58位 | 篠原 | 56 |
| 59位 | 後免東町 | 53 |
| 60位 | 清和学園前 | 50 |
| 61位 | 住吉通 | 48 |
| 62位 | 後免中町 | 45 |
| 63位 | 宮の奥 | 43 |
| 64位 | 中山 | 43 |
| 65位 | 伊野商業前 | 40 |
| 66位 | 明見橋 | 38 |
| 67位 | 曙町 | 34 |
| 68位 | 枝川 | 32 |
| 69位 | 長崎 | 32 |
| 70位 | 伊野駅前 | 28 |
| 71位 | 鳴谷 | 28 |
| 72位 | 朝倉神社前 | 27 |
| 73位 | 一条橋 | 17 |
| 74位 | 小篭通 | 16 |
| 75位 | 北浦 | 16 |
| 76位 | 北山 | 8 |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
とさでん交通の停車駅の一覧
とさでん交通の各停車駅の乗降客数やその時系列推移は下記のリンク先で調べられます。
1日の乗降客数がとさでん交通朝倉駅と近い全国の駅
1日の乗降客数がとさでん交通朝倉駅と近い全国の駅を下表に示します。
| 鉄道 | 駅名 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|---|
| 阪堺電車 | 石津北 | 418人 |
| 熊本電鉄 | 黒髪町 | 417人 |
| 南海電鉄 | 紀見峠 | 415人 |
| JR西日本 | かるが浜 | 414人 |
| JR西日本 | 草野 | 414人 |
| 福井鉄道 | たけふ新 | 414人 |
| 関東鉄道 | 北水海道 | 413人 |
| 函館市電 | 中央病院前 | 413人 |
| JR四国 | 薊野 | 412人 |
| JR西日本 | 柳井港 | 412人 |
| とさでん交通 | 朝倉 | 411人 |
| 水間線 | 石才 | 411人 |
| 西日本鉄道 | 蒲池 | 411人 |
| JR四国 | 鮎喰 | 410人 |
| 岡山電気軌道 | 郵便局前 | 409人 |
| 豊橋鉄道 | 杉山 | 409人 |
| JR四国 | 八栗口 | 408人 |
| 筑豊電鉄 | 森下 | 408人 |
| 東武鉄道 | 堀米 | 408人 |
| 水間線 | 名越 | 407人 |
| 養老線 | 東赤坂 | 407人 |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
関連リンク