西太子堂駅(東急線)の乗降客数の統計

このページでは、東急線西太子堂駅の乗降客数の統計データを示しています。
政府が公開する統計データによると、東急線西太子堂駅の1日の平均乗降客数は882人となっています。

スポンサーリンク

東急線西太子堂駅の乗降客数の時系列推移

下の折れ線グラフは、東急線西太子堂駅の2011年から2018年までの乗降客数の時系列推移を示しています。
年によって1日の乗降客数が1/2になるなど極端に変化している場合がありますが、その変化の原因は、駅の改築工事により乗換えのために一度駅を降りる必要が無くなったため(或いはその逆)である場合があります。

乗降客数の時系列

「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成

西太子堂駅の各年の乗降客数の数値を以下に示します。

乗降客数(人/日)  2018882  2017837  2016837  20151,166  20141,196  2013723  2012723  2011データなし

「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成

東急線の駅別乗降客数ランキング

東急線の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。 西太子堂駅の乗降客数は東急線の停車駅の中で95番目に多いという結果になっています。

順位駅名乗降客数(人/日) 1位渋谷1,168,717 2位横浜367,023 3位目黒285,661 4位武蔵小杉226,032 5位溝の口214,233 6位日吉207,620 7位中目黒196,807 8位蒲田169,257 9位二子玉川165,421 10位自由が丘158,014 11位大井町144,699 12位長津田141,668 13位三軒茶屋141,133 14位菊名139,166 15位あざみ野136,656 16位五反田115,363 17位青葉台113,103 18位中央林間105,121 19位綱島104,395 20位たまプラーザ83,922 21位駒沢大学80,970 22位学芸大学78,251 23位桜新町73,447 24位元住吉67,992 25位用賀67,710 26位鷺沼63,543 27位池尻大橋63,346 28位大倉山55,734 29位武蔵小山53,952 30位宮前平52,527 31位大岡山51,937 32位宮崎台50,499 33位都立大学49,233 34位白楽44,994 35位市が尾44,373 36位旗の台40,633 37位梶が谷39,939 38位江田38,024 39位西小山37,686 40位池上36,929 41位田園調布36,902 42位下丸子36,883 43位高津32,614 44位祐天寺31,962 45位代官山31,899 46位不動前31,317 47位尾山台30,921 48位南町田30,209 49位等々力29,718 50位新丸子27,569 51位御嶽山27,422 52位藤が丘27,264 53位武蔵新田26,788 54位妙蓮寺26,089 55位矢口渡25,908 56位雪が谷大塚25,649 57位中延24,402 58位上野毛22,874 59位多摩川22,368 60位二子新地21,866 61位戸越銀座20,860 62位鵜の木20,162 63位下高井戸19,923 64位洗足池19,202 65位荏原町17,964 66位久が原16,637 67位千鳥町16,483 68位長原16,124 69位石川台15,525 70位洗足15,146 71位東白楽14,781 72位奥沢14,312 73位荏原中延13,881 74位戸越公園13,718 75位反町13,634 76位九品仏13,404 77位つくし野11,799 78位こどもの国11,750 79位すずかけ台11,687 80位松陰神社前11,462 81位田奈11,241 82位沼部11,058 83位つきみ野10,648 84位上町10,600 85位緑が丘10,418 86位山下9,360 87位若林9,146 88位世田谷9,129 89位下神明8,643 90位蓮沼8,597 91位大崎広小路8,537 92位北千束7,225 93位宮の坂4,812 94位松原3,744 95位西太子堂882 96位恩田854

「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成

スポンサーリンク

東急線の停車駅の一覧

東急線の各停車駅の乗降客数やその時系列推移は下記のリンク先で調べられます。

1日の乗降客数が東急線西太子堂駅と近い全国の駅

1日の乗降客数が東急線西太子堂駅と近い全国の駅を下表に示します。

鉄道駅名乗降客数(人/日) JR東日本小岩井888人 長野電鉄北須坂887人 JR東日本勝沼ぶどう郷886人 熊本電鉄御代志885人 阪堺電車東湊885人 富山ライトレール電鉄魚津885人 富山地方鉄道電鉄魚津885人 富山ライトレール電鉄魚津885人 富山地方鉄道電鉄魚津885人 京阪電鉄穴太883人 東急線西太子堂882人 とさでん交通鏡川橋880人 富山ライトレール宇奈月温泉880人 富山地方鉄道宇奈月温泉880人 富山ライトレール宇奈月温泉880人 富山地方鉄道宇奈月温泉880人 養老鉄道駒野880人 上田電鉄上田原879人 JR西日本東觜崎878人 JR四国栗林公園北口876人 多摩都市モノレール程久保875人

「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成

関連リンク

  1. 東急線の駅別乗降客数ランキング
スポンサーリンク