共働きの世帯の夫と妻の所得

夫婦共働きの世帯では、夫の年収と妻の年収には相関があるのでしょうか?このページでは、政府が公開する統計データに基づき、各年齢層の夫婦について夫の年収対妻の年収の頻度分布を調べた結果を掲載しています。

スポンサーリンク

夫婦の年収の相関を表す3Dヒストグラム

各年齢層の夫婦について、夫と妻の年収を階級別に同時にヒストグラム(頻度分布)として表すと下図の3Dヒストグラムが得られます。下のコンボボックスから夫の年齢を選ぶことで3Dヒストグラムが切り替わります。

夫の年齢

夫と妻の就業状態・年収分布 3Dヒストグラム

「平成29年就業構造基本調査結果」(総務省統計局)を加工して作成
http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2017/

ヒストグラムの頻度の高い箇所が対角線上に並べば、共働きの夫婦の夫と妻の年収には相関があると考えることができますが、実際に見られる現役世代の夫婦のヒストグラムは、 夫のベル型の年収分布を妻の年収軸方向に伸ばしたような形をしており、一見、相関は弱いように見えます。
実際に、各年齢層の夫婦について、夫の年収に対する妻の平均年収を調べてみると下図のようになり、夫の年収の増加に対して各年収階級の夫と婚姻している妻の平均年収にはほぼ変化が無く、 夫の年収に関わらず妻の年収は平均150万円程度となっています(妻の平均年収は、無業者の妻の年収を0円として計算しています)。

年齢層別 夫の年収階級に対する妻の平均年収

「平成29年就業構造基本調査結果」(総務省統計局)を加工して作成
http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2017/

スポンサーリンク

しかし、妻の年収を横軸に取り、縦軸に各年収階級の妻と婚姻する夫の平均年収をプロットすると下図のようになり、妻が高所得の場合には夫と妻の年収の間に強い相関が現れます。 所得の多い妻は所得の多い夫と婚姻しているという強い傾向があります。

年齢層別 妻の年収階級に対する夫の平均年収

「平成29年就業構造基本調査結果」(総務省統計局)を加工して作成
http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2017/

夫と妻の就業状態・年収の関係を示す棒グラフ

各年収階級の夫と婚姻する妻の就業状態・年収の分布、あるいはその逆を示す棒グラフを下図に示します。
下のコンボボックスから夫の年齢を選ぶことでグラフが切り替わります。
棒グラフの縦軸は、ラジオボタンの選択により世帯数もしくは比率に設定を切り替えられます。

夫の年齢

棒グラフの縦軸
世帯数 比率

夫の年収に対する妻の就業状態・年収分布
妻の年収に対する夫の就業状態・年収分布

「平成29年就業構造基本調査結果」(総務省統計局)を加工して作成
http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2017/

スポンサーリンク

上のグラフから、夫の年収が上がるにつれ専業主婦世帯が増加する傾向、そして妻の年収が上がるにつれ夫の年収が上がる傾向が観察できます。 妻の年収が上がるにつれ専業主夫世帯が増えるわけではなく、逆に夫の年収が上がる傾向が見られます。
とはいえ、棒グラフの表示を世帯数に切り替えるとわかりますが、年収が400万円以上ある妻の割合は少なく、例えば夫が30代の世帯においてその割合は11.1%です。

下のコンボボックスから夫もしくは妻の年収を指定すると、その年収階級の夫もしくは妻と婚姻している配偶者の就業状態・年収分布が円グラフとして表示されます。

夫の年齢

夫の年収を固定 妻の年収を固定

年収

夫の年齢層別 妻の就業状態・年収の分布

「平成29年就業構造基本調査結果」(総務省統計局)を加工して作成
http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2017/

スポンサーリンク
  1. 関連リンク
    1. 共働きの夫婦と専業主婦・主夫世帯の割合
スポンサーリンク