logo

関連リンク

立命館大学の基本情報

文部科学省が公開するデータに基づき、立命館大学の所在地や入学定員等の情報を掲載しています。

学部・研究科所在地

キャンパス名 所在地
朱雀キャンパス 〒604-8520 京都府京都市中京区西ノ京東栂尾町8
衣笠キャンパス 〒603-8577 京都府京都市北区等持院北町56-1
びわこ・くさつキャンパス 〒525-8577 滋賀県草津市野路東1-1-1
大阪いばらきキャンパス 〒567-8570 大阪府茨木市岩倉町2-150

設置者

学校法人立命館

スポンサーリンク

学部

学部 学科 所在地 修業年限 入学定員
法学部 法学科 京都府 京都市 4 720
経済学部 経済学科 滋賀県 草津市 4 760
経営学部 経営学科 大阪府 茨木市 4 650
国際経営学科 大阪府 茨木市 4 145
産業社会学部 現代社会学科 京都府 京都市 4 810
文学部 人文学科 京都府 京都市 4 1035
理工学部 数理科学科 滋賀県 草津市 4 97
物理科学科 滋賀県 草津市 4 86
電気電子工学科 滋賀県 草津市 4 154
電子情報工学科 滋賀県 草津市 4 102
機械工学科 滋賀県 草津市 4 173
ロボティクス学科 滋賀県 草津市 4 90
建築都市デザイン学科 滋賀県 草津市 4 91
環境都市工学科 滋賀県 草津市 4 166
都市システム工学科 滋賀県 草津市 0
環境システム工学科 滋賀県 草津市 0
国際関係学部 国際関係学科 京都府 京都市 4 335
アメリカン大学・立命館大学国際連携学科 京都府 京都市 4 25
政策科学部 政策科学科 大阪府 茨木市 4 410
情報理工学部 情報理工学科 滋賀県 草津市 4 475
映像学部 映像学科 京都府 京都市 4 160
生命科学部 応用化学科 滋賀県 草津市 4 111
生物工学科 滋賀県 草津市 4 86
生命情報学科 滋賀県 草津市 4 64
生命医科学科 滋賀県 草津市 4 64
薬学部 薬学科 滋賀県 草津市 6 100
創薬科学科 滋賀県 草津市 4 60
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 滋賀県 草津市 4 235
総合心理学部 総合心理学科 大阪府 茨木市 4 280
食マネジメント学部 食マネジメント学科 滋賀県 草津市 4 320
グローバル教養学部 グローバル教養学科 大阪府 茨木市 4 100
合計 7904

大学院研究科

研究科 専攻 所在地
法学研究科 法学専攻 京都府 京都市
経済学研究科 経済学専攻 滋賀県 草津市
経営学研究科 企業経営専攻 大阪府 茨木市
社会学研究科 応用社会学専攻 京都府 京都市
文学研究科 人文学専攻 京都府 京都市
行動文化情報学専攻 京都府 京都市
理工学研究科 基礎理工学専攻 滋賀県 草津市
電子システム専攻 滋賀県 草津市
機械システム専攻 滋賀県 草津市
環境都市専攻 滋賀県 草津市
国際関係研究科 国際関係学専攻 京都府 京都市
政策科学研究科 政策科学専攻 大阪府 茨木市
先端総合学術研究科 先端総合学術専攻 京都府 京都市
言語教育情報研究科 言語教育情報専攻 京都府 京都市
法務研究科 法曹養成専攻 京都府 京都市
テクノロジー・マネジメント研究科 テクノロジー・マネジメント専攻 大阪府 茨木市
経営管理研究科 経営管理専攻 大阪府 茨木市
スポーツ健康科学研究科 スポーツ健康科学専攻 滋賀県 草津市
映像研究科 映像専攻 京都府 京都市
情報理工学研究科 情報理工学専攻 滋賀県 草津市
生命科学研究科 生命科学専攻 滋賀県 草津市
薬学研究科 薬科学専攻 滋賀県 草津市
薬学専攻 滋賀県 草津市
教職研究科 実践教育専攻 京都府 京都市
人間科学研究科 人間科学専攻 大阪府 茨木市
食マネジメント研究科 食マネジメント専攻 滋賀県 草津市

学部沿革

年月 沿革
明治33年5月 私立京都法政学校
大正11年6月 立命館大学
立命館大学予科
昭和23年3月 立命館大学設置
昭和28年1月 経済学部経営学科設置
昭和37年1月 経営学部設置
昭和37年4月 経済学部第一部・第二部経営学科学生募集停止
昭和37年12月 文学部第二部人文学科設置
昭和38年4月 文学部第二部哲学科、文学科、史学科、地理学科学生募集停止
昭和39年1月 経営学部第二部経営学科設置
昭和39年1月 理工学部第二部基礎工学科設置
昭和39年4月 理工学部第二部数学物理学科、化学科、電気工学科、機械工学科、土木工学科学生募集停止
昭和40年1月 産業社会学部設置
昭和61年12月 理工学部第一部情報工学科設置
昭和62年12月 国際関係学部設置
平成3年4月 理工学部第二部基礎工学科学生募集停止
平成5年12月 政策科学部、理工学部第一部情報学科、生物工学科、環境システム工学科設置
平成6年4月 理工学部第一部情報工学科学生募集停止
平成8年4月 法学部第一部、経済学部第一部、経営学部第一部、文学部第一部を法学部、経済学部、経営学部、文学部に名称変更
法学部第二部、経済学部第二部、経営学部第二部、文学部第二部学生募集停止
平成7年12月 理工学部第一部光工学科、ロボティクス学科設置
平成8年12月 理工学部第二部基礎工学科廃止
平成9年4月 理工学部第一部を理工学部に名称変更
平成9年2月 理工学部第二部廃止
平成11年10月 理工学部数理科学科、物理科学科設置
平成12年4月 理工学部数学物理学科学生募集停止
理工学部化学科、生物工学科を応用化学科、化学生物工学科に名称変更
平成12年12月 産業社会学部人間福祉学科、文学部心理学科設置
平成13年4月 理工学部光工学科は平成13年度から電子光情報工学科に名称変更
平成16年4月 文学部人文学科、理工学部電子情報デザイン学科、マイクロ機械システム工学科、建築都市デザイン学科、情報理工学部設置
文学部哲学科、文学科、史学科、地理学科、理工学部情報学科学生募集停止
理工学部土木工学科は平成16年度から都市システム工学科に名称変更
平成18年4月 経済学部国際経済学科、経営学部国際経営学科設置
文学部心理学科学生募集停止
平成19年4月 映像学部、産業社会学部現代社会学科設置
産業社会学部産業社会学科、人間福祉学科学生募集停止
平成20年4月 理工学部応用化学科、化学生物工学科、情報理工学部生命情報学科学生募集停止
生命科学部応用化学科、生物工学科、生命情報学科、生命医科学科、薬学部薬学科(6年制)設置
平成21年10月 スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科設置
平成24年4月 理工学部電子情報デザイン学科は平成24年度から電子情報工学科に名称変更
理工学部マイクロ機械システム工学科、電子光情報工学科学生募集停止
平成25年3月 文学部哲学科、文学科、史学科、地理学科廃止
平成26年3月 文学部心理学科廃止
平成26年7月 産業社会学部産業社会学科、人間福祉学科、情報理工学部生命情報学科廃止
平成27年4月 薬学部創薬科学科設置
平成27年7月 理工学部応用化学科、化学生物工学科廃止
平成28年4月 総合心理学部総合心理学科設置
平成29年4月 経済学部国際経済学科募集停止
情報理工学部情報システム学科、情報コミュニケーション学科、メディア情報学科、知能情報学科募集停止
情報理工学部情報理工学科設置
平成30年4月 理工学部都市システム工学科、環境システム工学科募集停止
国際関係学部アメリカン大学・立命館大学国際連携学科、理工学部環境都市工学科、食マネジメント学部食マネジメント学科設置
平成31年4月 グローバル教養学部グローバル教養学科設置
令和元年5月 理工学部電子光情報工学科、マイクロ機械システム工学科廃止

大学院沿革

年月 沿革
昭和25年3月 立命館大学大学院設置
昭和27年3月 法学研究科公法専攻(修)、文学研究科日本文学専攻(修)、工学研究科応用化学専攻、電気工学専攻(修)設置
昭和28年3月 法学研究科民事法専攻(博)、文学研究科哲学専攻、日本史学専攻(修)設置
昭和29年3月 文学研究科地理学専攻(修)設置
昭和30年3月 法学研究科公法専攻(博)設置
昭和31年3月 文学研究科地理学専攻(博)設置
昭和33年3月 文学研究科英文学専攻(修)、東洋文学思想専攻(博)設置
昭和38年3月 文学研究科心理学専攻、西洋史学専攻(修)設置、工学研究科を理工学研究科に改称、理工学研究科物理学専攻、機械工学専攻、土木工学専攻(修)設置
昭和39年3月 経済学研究科(修・博)設置
昭和39年4月 経済学研究科経済政策専攻は学生募集停止
昭和41年3月 経営学研究科(修・博)、理工学研究科物理学専攻、応用化学専攻、機械工学専攻(博)設置
昭和47年3月 社会学研究科(修)、文学研究科西洋哲学専攻(博)、日本文学専攻(博)、理工学研究科電気工学専攻(博)設置
昭和48年4月 文学研究科英文学専攻は英米文学専攻に名称変更
昭和49年3月 社会学研究科(博)設置
昭和54年3月 文学研究科史学専攻(博)、理工学研究科土木工学専攻(博)設置
昭和54年4月 文学研究科日本史学専攻、西洋史学専攻学生募集停止
平成2年3月 文学研究科心理学専攻(博)、英米文学専攻(博)設置
平成3年3月 理工学研究科数学専攻(修)、情報工学専攻(修)設置
平成4年3月 国際関係研究科(修)設置
平成5年3月 理工学研究科数学専攻(博)、情報工学専攻(博)設置
平成5年4月 理工学研究科数学専攻(修)、物理学専攻(修)、応用化学専攻(修)、電気工学専攻(修)、機械工学専攻(修)、土木工学専攻(修)、情報工学専攻(修)を数理科学専攻(修)、物質理工学専攻(修)、環境社会工学専攻(修)、情報システム学専攻(修)に改組
平成6年3月 国際関係研究科国際関係学専攻(博)設置
平成7年12月 理工学研究科総合理工学専攻(博)設置
平成8年4月 理工学研究科数学専攻(博)、物理学専攻(博)、応用化学専攻(博)、電気工学専攻(博)、機械工学専攻(博)、土木工学専攻(博)、情報工学専攻(博)学生募集停止
平成8年12月 政策科学研究科(修)設置
平成10年12月 政策科学研究科(博)設置
平成12年12月 理工学研究科フロンティア理工学専攻(博)、応用人間科学研究科(修)設置
平成14年12月 先端総合学術研究科(博)、言語教育情報研究科(修)設置
平成15年11月 法務研究科(専)設置
平成16年4月 法学研究科法学専攻(修・博)設置
法学研究科公法専攻(修・博)、民事法専攻(修・博)学生募集停止
平成17年4月 テクノロジー・マネジメント研究科(修)設置
平成18年4月 文学研究科人文学専攻(修・博)、理工学研究科基礎理工学専攻(修)、創造理工学専攻(修)、情報理工学専攻(修)、テクノロジー・マネジメント研究科(博)、経営管理研究科(専)設置
文学研究科哲学専攻(修)、西洋哲学専攻(博)、心理学専攻(修・博)、日本文学専攻(修・博)、東洋思想専攻(修)、東洋文学思想専攻(博)、英米文学専攻(修・博)、史学専攻(修・博)、地理学専攻(修・博)、理工学研究科数理科学専攻(修)、物質理工学専攻(修)、環境社会工学専攻(修)、情報システム学専攻(修)学生募集停止
平成19年4月 公務研究科(修)設置
理工学研究科フロンティア理工学専攻(博)学生募集停止
平成21年10月 スポーツ健康科学研究科(修)設置
平成22年10月 映像研究科(修)設置
平成23年10月 スポーツ健康科学研究科(博)設置
平成24年4月 理工学研究科電子システム専攻(修・博)、機械システム専攻(修・博)、環境都市専攻(修・博)、基礎理工学専攻(博)、情報理工学研究科(修・博)、生命科学研究科(修・博)設置
平成25年10月 理工学研究科創造理工学専攻(修)、情報理工学専攻(修)、総合理工学専攻(博)学生募集停止
平成26年4月 薬学研究科薬学専攻(博)設置
文学研究科行動文化情報学専攻(修・博)設置
平成27年7月 理工学研究科創造理工学専攻(修)、情報理工学専攻(修)、フロンティア理工学専攻(博)廃止
平成29年4月 教職研究科実践教育専攻(専)設置
平成29年5月 理工学研究科総合理工学専攻(博)廃止
平成30年4月 応用人間科学研究科応用人間科学専攻(修)、公務研究科公共政策専攻(修)募集停止
人間科学研究科人間科学専攻(修・博)設置
令和2年3月 応用人間科学研究科 廃止
令和2年4月 薬学研究科薬科学専攻(修)設置
令和3年4月 薬学研究科薬科学専攻(博)、食マネジメント研究科食マネジメント専攻(修・博)設置

「令和3年度全国大学一覧」(文部科学省)を加工して作成

スポンサーリンク



京都府の大学一覧に戻る

都道府県別データ

スポンサーリンク