大阪工業大学の基本情報
文部科学省が公開するデータに基づき、大阪工業大学の所在地や入学定員等の情報を掲載しています。
学部・研究科所在地
キャンパス名 | 所在地 |
---|---|
大宮キャンパス | 〒535-8585 大阪府大阪市旭区大宮5-16-1 |
梅田キャンパス | 〒530-8568 大阪府大阪市北区茶屋町1-45 |
枚方キャンパス | 〒573-0196 大阪府枚方市北山1-79-1 |
設置者
学校法人常翔学園
スポンサーリンク
学部
学部 | 学科 | 所在地 | 修業年限 | 入学定員 |
---|---|---|---|---|
工学部 | 都市デザイン工学科 | 大阪府 大阪市 | 4 | 100 |
空間デザイン学科 | 大阪府 大阪市 | - | 0 | |
建築学科 | 大阪府 大阪市 | 4 | 150 | |
機械工学科 | 大阪府 大阪市 | 4 | 140 | |
ロボット工学科 | 大阪府 大阪市 | - | 0 | |
電気電子システム工学科 | 大阪府 大阪市 | 4 | 125 | |
電子情報システム工学科 | 大阪府 大阪市 | 4 | 110 | |
応用化学科 | 大阪府 大阪市 | 4 | 130 | |
環境工学科 | 大阪府 大阪市 | 4 | 75 | |
生命工学科 | 大阪府 大阪市 | 4 | 70 | |
ロボティクス&デザイン工学部 | ロボット工学科 | 大阪府 大阪市 | 4 | 90 |
システムデザイン工学科 | 大阪府 大阪市 | 4 | 90 | |
空間デザイン学科 | 大阪府 大阪市 | 4 | 100 | |
情報科学部 | データサイエンス学科 | 大阪府 枚方市 | 4 | 70 |
情報知能学科 | 大阪府 枚方市 | 4 | 90 | |
情報システム学科 | 大阪府 枚方市 | 4 | 105 | |
情報メディア学科 | 大阪府 枚方市 | 4 | 105 | |
ネットワークデザイン学科 | 大阪府 枚方市 | 4 | 90 | |
知的財産学部 | 知的財産学科 | 大阪府 大阪市 | 4 | 140 |
合計 | 1780 |
大学院研究科
研究科 | 専攻 | 所在地 |
---|---|---|
工学研究科 | 都市デザイン工学専攻 | 大阪府 大阪市 |
生体医工学専攻 | 大阪府 大阪市 | |
電気電子工学専攻 | 大阪府 大阪市 | |
建築・都市デザイン工学専攻 | 大阪府 大阪市 | |
電気電子・機械工学専攻 | 大阪府 大阪市 | |
化学・環境・生命工学専攻 | 大阪府 大阪市 | |
ロボティクス&デザイン工学研究科 | ロボティクス&デザイン工学専攻 | 大阪府 大阪市 |
情報科学研究科 | 情報科学専攻 | 大阪府 枚方市 |
知的財産研究科 | 知的財産専攻 | 大阪府 大阪市 |
学部沿革
年月 | 沿革 |
---|---|
昭和15年3月 | 関西高等工業学校 |
昭和24年3月 | 摂南工業大学 |
昭和24年10月 | 大阪工業大学に改称 |
昭和25年3月 | 工学部第一部・第二部機械工学科設置 |
昭和33年1月 | 工学部第一部応用化学科設置 |
昭和34年1月 | 工学部第一部電子工学科設置 |
昭和35年1月 | 工学部第二部応用化学科設置 |
昭和37年3月 | 工学部第一部工業経営学科、第二部電子工学科、工業経営学科設置 |
昭和51年4月 | 工学部第一部、第二部の工業経営学科は、昭和51年度から工学部第一部、第二部の経営工学科に改称 |
平成7年12月 | 情報科学部設置 |
平成12年4月 | 工学部第Ⅰ部を工学部に改称し、工学部に昼間主コース、夜間主コースを設置 工学部第Ⅱ部は平成12年度から学生募集停止 |
平成13年8月 | 情報科学部情報メディア学科設置 |
平成14年4月 | 工学部土木工学科、電気工学科、電子工学科、情報科学部情報処理学科は平成14年度から都市デザイン工学科、電気電子システム工学科、電子情報通信工学科、情報科学科に改称 |
平成14年12月 | 知的財産学部設置 |
平成18年4月 | 工学部環境工学科、空間デザイン学科、生体医工学科を設置 工学部経営工学科は平成18年度から技術マネジメント学科に改称 工学部夜間主コースは平成18年度から学生募集停止 |
平成19年4月 | 情報科学部情報ネットワーク学科設置 情報科学部情報科学科は平成19年度からコンピュータ科学科に改称 |
平成22年4月 | 工学部ロボット工学科、生命工学科設置 工学部技術マネジメント学科、生体医工学科は平成22年度から学生募集停止 |
平成29年4月 | ロボティクス&デザイン工学部設置 工学部空間デザイン学科、ロボット工学科は平成29年度から学生募集停止 |
平成31年4月 | 工学部電子情報通信工学科、情報科学部コンピュータ科学科、情報ネットワーク学科は平成31(令和元)年度から電子情報システム工学科、情報知能学科、ネットワークデザイン学科に改称 |
令和3年4月 | 情報科学部データサイエンス学科設置 |
大学院沿革
年月 | 沿革 |
---|---|
昭和40年3月 | 大阪工業大学大学院設置 |
昭和42年3月 | 工学研究科工業経営学専攻(修)、土木工学専攻、建築学専攻、電気工学専攻、機械工学専攻(博前・博後)設置 |
昭和50年12月 | 工学研究科工業経営学専攻を経営工学専攻に改称 |
昭和52年3月 | 工学研究科応用化学専攻(博前・博後)設置 |
平成3年3月 | 工学研究科経営工学専攻(博前・博後)設置 |
平成9年4月 | 工学研究科電気工学専攻を電気電子工学専攻に改称 |
平成11年12月 | 情報科学研究科設置 |
平成13年12月 | 情報科学研究科(博前・博後)設置 |
平成14年4月 | 工学研究科土木工学専攻は平成14年度から都市デザイン工学専攻に改称 |
平成16年11月 | 知的財産研究科(専)設置 |
平成19年4月 | 工学研究科環境工学専攻、生体医工学専攻(博前・博後)設置 |
平成22年4月 | 工学研究科空間デザイン学専攻(博前・博後)設置 |
平成26年4月 | 工学研究科経営工学専攻(博前・博後)は平成26年度から学生募集停止 |
平成29年4月 | 工学研究科建築・都市デザイン工学専攻、電気電子・機械工学専攻、化学・環境・生命工学専攻(博前・博後)設置 ロボティクス&デザイン工学研究科(博前・博後)設置 工学研究科都市デザイン専攻、環境工学専攻、建築学専攻、機械工学専攻、生体医工学専攻、電気電子工学専攻、応用化学専攻、空間デザイン学専攻(博前・博後)は平成29年度から学生募集停止 |
「令和3年度全国大学一覧」(文部科学省)を加工して作成
スポンサーリンク