logo

関連リンク

関西学院大学の基本情報

文部科学省が公開するデータに基づき、関西学院大学の所在地や入学定員等の情報を掲載しています。

学部・研究科所在地

キャンパス名 所在地
西宮上ケ原キャンパス 〒662-8501 兵庫県西宮市上ケ原一番町1-155
神戸三田キャンパス 〒669-1337 兵庫県三田市学園2-1
西宮聖和キャンパス 〒662-0827 兵庫県西宮市岡田山7-54
大阪梅田キャンパス 〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町19-19 アプローズタワー14F
西宮北口キャンパス 〒663-8204 兵庫県西宮市高松町5-22 阪急西宮ガーデンズゲート館7~10F

設置者

学校法人関西学院

スポンサーリンク

学部

学部 学科 所在地 修業年限 入学定員
神学部 (学科組織なし) 兵庫県 西宮市 4 30
文学部 文化歴史学科 兵庫県 西宮市 4 275
総合心理科学科 兵庫県 西宮市 4 175
文学言語学科 兵庫県 西宮市 4 320
社会学部 社会学科 兵庫県 西宮市 4 650
法学部 法律学科 兵庫県 西宮市 4 520
政治学科 兵庫県 西宮市 4 160
経済学部 (学科組織なし) 兵庫県 西宮市 4 680
商学部 (学科組織なし) 兵庫県 西宮市 4 650
理工学部 数理科学科 兵庫県 三田市 0
物理学科 兵庫県 三田市 0
先進エネルギーナノ工学科 兵庫県 三田市 0
化学科 兵庫県 三田市 0
環境・応用化学科 兵庫県 三田市 0
生命科学科 兵庫県 三田市 0
生命医化学科 兵庫県 三田市 0
情報科学科 兵庫県 三田市 0
人間システム工学科 兵庫県 三田市 0
総合政策学部 総合政策学科 兵庫県 三田市 4 150
メディア情報学科 兵庫県 三田市 4 95
都市政策学科 兵庫県 三田市 4 130
国際政策学科 兵庫県 三田市 4 120
人間福祉学部 社会福祉学科 兵庫県 西宮市 4 110
社会起業学科 兵庫県 西宮市 4 90
人間科学科 兵庫県 西宮市 4 100
教育学部 教育学科 兵庫県 西宮市 4 350
国際学部 国際学科 兵庫県 西宮市 4 300
理学部 数理科学科 兵庫県 三田市 4 54
物理・宇宙学科 兵庫県 三田市 4 60
化学科 兵庫県 三田市 4 66
工学部 物質工学課程 兵庫県 三田市 4 55
電気電子応用工学課程 兵庫県 三田市 4 60
情報工学課程 兵庫県 三田市 4 90
知能・機械工学課程 兵庫県 三田市 4 60
生命環境学部 生物科学科 兵庫県 三田市 4 61
生命医科学科 兵庫県 三田市 4 84
環境応用化学科 兵庫県 三田市 4 83
建築学部 建築学科 兵庫県 三田市 4 132
合計 5710

大学院研究科

研究科 専攻 所在地
神学研究科 神学専攻 兵庫県 西宮市
文学研究科 文化歴史学専攻 兵庫県 西宮市
総合心理科学専攻 兵庫県 西宮市
文学言語学専攻 兵庫県 西宮市
社会学研究科 社会学専攻 兵庫県 西宮市
法学研究科 法学・政治学専攻 兵庫県 西宮市
政治学専攻 兵庫県 西宮市
基礎法学専攻 兵庫県 西宮市
民刑事法学専攻 兵庫県 西宮市
経済学研究科 経済学専攻 兵庫県 西宮市
商学研究科 商学専攻 兵庫県 西宮市
理工学研究科 数理科学専攻 兵庫県 三田市
物理学専攻 兵庫県 三田市
先進エネルギーナノ工学専攻 兵庫県 三田市
化学専攻 兵庫県 三田市
環境・応用化学専攻 兵庫県 三田市
生命科学専攻 兵庫県 三田市
生命医化学専攻 兵庫県 三田市
情報科学専攻 兵庫県 三田市
人間システム工学専攻 兵庫県 三田市
総合政策研究科 総合政策専攻 兵庫県 三田市
言語コミュニケーション文化研究科 言語コミュニケーション文化専攻 兵庫県 西宮市
人間福祉研究科 人間福祉専攻 兵庫県 西宮市
教育学研究科 教育学専攻 兵庫県 西宮市
国際学研究科 国際学専攻 兵庫県 西宮市
司法研究科 法務専攻 兵庫県 西宮市
経営戦略研究科 経営戦略専攻 兵庫県 西宮市
会計専門職専攻 兵庫県 西宮市
先端マネジメント専攻 兵庫県 西宮市

学部沿革

年月 沿革
明治41年9月 関西学院専門学校
昭和7年3月 関西学院大学
関西学院大学予科
昭和23年3月 関西学院大学設置
昭和26年1月 商学部、文学部史学科設置
昭和27年2月 神学部、文学部社会事業学科、美学科設置
昭和34年1月 文学部独文学科設置
昭和35年1月 社会学部設置
文学部社会学科、社会事業学科は、昭和35年度から学生募集停止
昭和36年3月 理学部設置
昭和37年12月 文学部仏文学科設置
平成6年12月 総合政策学部設置
平成10年12月 社会学部社会福祉学科設置
平成12年4月 文学部仏文学科、独文学科をフランス文学科、ドイツ文学科に改称
平成13年5月 理学部生命科学科設置
平成13年8月 理学部情報科学科、総合政策学部メディア情報学科設置
平成14年4月 理学部は平成14年度から理工学部に改称
平成14年5月 文学部文化歴史学科、文学言語学科設置
平成14年7月 文学部総合心理科学科設置
文学部哲学科、美学科、心理学科、教育学科、史学科、日本文学科、英文学科、フランス文学科、ドイツ文学科は平成15年度から学生募集停止
平成20年4月 人間福祉学部社会福祉学科、社会起業学科、人間科学科設置
社会学部社会福祉学科は平成20年度から学生募集停止
平成20年12月 教育学部幼児・初等教育学科、臨床教育学科設置
平成21年4月 理工学部数理科学科、人間システム工学科、総合政策学部都市政策学科、国際政策学科設置
平成22年4月 国際学部設置
平成25年4月 教育学部教育学科設置
教育学部幼児・初等教育学科、臨床教育学科は平成25年度から学生募集停止
平成27年4月 理工学部先進エネルギーナノ工学科、環境・応用化学科、生命医化学科設置
令和3年4月 理学部、工学部、生命環境学部、建築学部設置
理工学部は令和3年度から学生募集停止

大学院沿革

年月 沿革
昭和25年3月 関西学院大学大学院設置
昭和26年4月 文学研究科聖書神学専攻、日本文学専攻、社会学専攻(修)設置
昭和27年3月 神学研究科、文学研究科教育学専攻、法学研究科基礎法学専攻(修)設置
昭和28年3月 商学研究科(修)設置
昭和29年3月 神学研究科聖書神学専攻、文学研究科日本文学専攻、英文学専攻、哲学専攻、心理学専攻、法学研究科基礎法学専攻、経済学研究科経済学専攻(博)、文学研究科美学専攻、西洋史学専攻(修)設置
昭和31年3月 文学研究科西洋史学専攻(博)設置
昭和34年3月 法学研究科政治学専攻(博)設置
昭和36年3月 文学研究科日本史学専攻(修)、美学専攻、教育学専攻(博)、社会学研究科(修)、社会学研究科社会学専攻(博)、商学研究科商学専攻(修・博)設置
文学研究科社会学専攻は、昭和35年度限り廃止、在学生は社会学研究科に移行
商学研究科経営専攻(修)は、昭和36年度から学生募集停止
昭和38年3月 文学研究科独文学専攻(修・博)、日本史学専攻(博)、法学研究科民刑事法学専攻(修・博)設置
昭和40年3月 理学研究科(修)設置
昭和42年3月 文学研究科仏文学専攻(修・博)、理学研究科物理学専攻、化学専攻(博)設置
昭和53年3月 社会学研究科社会福祉学専攻(博)設置
神学研究科聖書神学専攻は平成9年度から神学専攻に改称
平成10年12月 総合政策研究科(修)設置
平成12年4月 文学研究科仏文学専攻、独文学専攻をフランス文学専攻、ドイツ文学専攻に改称
平成12年12月 言語コミュニケーション文化研究科(修)、総合政策研究科(博)設置
平成14年12月 言語コミュニケーション文化研究科(博)設置
平成15年11月 司法研究科(専)設置
平成16年4月 法学研究科法学・政治学専攻(修)、理学研究科生命科学専攻(修)設置
法学研究科政治学専攻(修)、基礎法学専攻(修)、民刑事法学専攻(修)は平成16年度から学生募集停止
理学研究科は平成16年度から理工学研究科に改称
平成16年11月 経営戦略研究科(専)設置
平成18年4月 理工学研究科生命科学専攻(博)、情報科学専攻(修・博)設置
平成19年4月 文学研究科文化歴史学専攻(修・博)、総合心理科学専攻(修・博)、文学言語学専攻(修・博)設置
文学研究科哲学専攻、美学専攻、心理学専攻、教育学専攻、日本史学専攻、西洋史学専攻、日本文学専攻、英文学専攻、フランス文学専攻、ドイツ文学専攻(修・博)は平成19年度から学生募集停止
平成20年4月 人間福祉研究科(修・博)、経営戦略研究科先端マネジメント専攻(博)設置
社会学研究科社会福祉学専攻(修・博)は平成20年度から学生募集停止
平成21年4月 理工学研究科数理科学専攻(修)、教育学研究科教育学専攻(修・博)設置
平成23年4月 理工学研究科数理科学専攻(博)設置
平成25年4月 理工学研究科人間システム工学専攻(修・博)設置
平成26年4月 国際学研究科設置
平成31年4月 理工学研究科先進エネルギーナノ工学専攻(修・博)、環境・応用化学専攻(修・博)、生命医化学専攻(修・博)設置

「令和3年度全国大学一覧」(文部科学省)を加工して作成

スポンサーリンク



兵庫県の大学一覧に戻る

都道府県別データ

スポンサーリンク