舞子公園駅(山陽電車)の乗降客数の統計
このページでは、山陽電車舞子公園駅の乗降客数の統計データを示しています。
政府が公開する統計データによると、山陽電車舞子公園駅の1日の平均乗降客数は3663人となっています。
スポンサーリンク
山陽電車舞子公園駅の乗降客数の時系列推移
下の折れ線グラフは、山陽電車舞子公園駅の2011年から2018年までの乗降客数の時系列推移を示しています。
年によって1日の乗降客数が1/2になるなど極端に変化している場合がありますが、その変化の原因は、駅の改築工事により乗換えのために一度駅を降りる必要が無くなったため(或いはその逆)である場合があります。
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
舞子公園駅の各年の乗降客数の数値を以下に示します。
年乗降客数(人/日) 20183,663 20173,663 20163,614 20153,615 20143,368 20133,335 20123,276 2011データなし「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
山陽電車の駅別乗降客数ランキング
山陽電車の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。 舞子公園駅の乗降客数は山陽電車の停車駅の中で21番目に多いという結果になっています。
順位駅名乗降客数(人/日)
1位山陽明石25,715
2位山陽姫路23,600
3位板宿18,070
4位山陽垂水9,939
5位荒井9,372
6位飾磨7,708
7位別府7,369
8位東二見7,037
9位西代6,094
10位高砂5,543
11位白浜の宮4,815
12位月見山4,782
13位滝の茶屋4,619
14位林崎松江海岸4,533
15位西二見4,313
16位西新町4,312
17位大塩3,976
18位江井ヶ島3,775
19位播磨町3,743
20位浜の宮3,729
21位舞子公園3,663
22位山陽網干3,484
23位尾上の松3,229
24位東須磨2,791
25位藤江2,785
26位山陽曽根2,748
27位西江井ヶ島2,748
28位山陽須磨2,570
29位中八木2,559
30位八家2,407
31位霞ヶ丘2,232
32位伊保2,194
33位妻鹿2,158
34位山陽魚住1,973
35位亀山1,927
36位手柄1,889
37位須磨寺1,872
38位西舞子1,864
39位大蔵谷1,854
40位西飾磨1,812
41位山陽天満1,777
42位的形1,633
43位夢前川1,633
44位広畑1,616
45位人丸前1,242
46位山陽塩屋1,227
47位東垂水1,210
48位平松1,105
49位須磨浦公園1,066
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
スポンサーリンク
山陽電車の停車駅の一覧
山陽電車の各停車駅の乗降客数やその時系列推移は下記のリンク先で調べられます。
大塩別府山陽魚住尾上の松伊保飾磨高砂的形藤江板宿西代山陽曽根播磨町西江井ヶ島白浜の宮西二見妻鹿中八木浜の宮江井ヶ島八家東二見亀山山陽姫路荒井手柄西新町須磨浦公園月見山山陽垂水大蔵谷人丸前舞子公園滝の茶屋東須磨山陽明石須磨寺霞ヶ丘山陽須磨東垂水林崎松江海岸山陽塩屋西舞子広畑平松山陽天満山陽網干夢前川西飾磨
1日の乗降客数が山陽電車舞子公園駅と近い全国の駅
1日の乗降客数が山陽電車舞子公園駅と近い全国の駅を下表に示します。
鉄道駅名乗降客数(人/日) 近鉄電車菜畑3,686人 JR九州桂川3,686人 神戸電鉄志染3,685人 愛知環状鉄道北岡崎3,684人 JR西日本備中高梁3,684人 近鉄電車霞ヶ浦3,680人 JR北海道銭函3,674人 JR九州別府大学3,673人 静岡清水線県総合運動場3,668人 JR東日本八日市場3,668人 山陽電車舞子公園3,663人 JR西日本備後赤坂3,660人 西武鉄道西武園3,657人 JR西日本野里3,656人 JR西日本柳井3,655人 神戸市営地下鉄みなと元町3,652人 立山黒部貫光立山3,649人 立山黒部貫光美女平3,649人 高尾登山電鉄清滝3,641人 高尾登山電鉄高尾山3,641人 広島電鉄皆実町六丁目3,639人「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
関連リンク