郡元駅(鹿児島市電)の乗降客数の統計
このページでは、鹿児島市電郡元駅の乗降客数の統計データを示しています。
政府が公開する統計データによると、鹿児島市電郡元駅の1日の平均乗降客数は5939人となっています。
鹿児島市電郡元駅の乗降客数の時系列推移
下の折れ線グラフは、鹿児島市電郡元駅の2011年から2022年までの乗降客数の時系列推移を示しています。
年によって1日の乗降客数が1/2になるなど極端に変化している場合がありますが、その変化の原因は、駅の改築工事により乗換えのために一度駅を降りる必要が無くなったため(或いはその逆)である場合があります。
2020年、2021年に乗降客数が急に減る駅がありますが、これは2019年末から始まったコロナ禍による鉄道利用者の全国的な減少が大きな原因です。
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
郡元駅の各年の乗降客数の数値を以下に示します。
| 年 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|
| 2022 | 5,939 |
| 2021 | 5,661 |
| 2020 | 5,107 |
| 2019 | 6,863 |
| 2018 | 6,804 |
| 2017 | 6,779 |
| 2016 | 5,765 |
| 2015 | 5,742 |
| 2014 | 5,436 |
| 2013 | 5,461 |
| 2012 | 5,491 |
| 2011 | 5,445 |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
鹿児島市電の駅別乗降客数ランキング
鹿児島市電の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。 郡元駅の乗降客数は鹿児島市電の停車駅の中で1番目に多いという結果になっています。
| 順位 | 駅名 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|---|
| 1位 | 郡元 | 5,939 |
| 2位 | 鹿児島中央駅前 | 5,122 |
| 3位 | 谷山 | 4,792 |
| 4位 | 天文館通 | 4,347 |
| 5位 | いづろ通 | 2,970 |
| 6位 | 高見馬場 | 2,730 |
| 7位 | 脇田 | 2,114 |
| 8位 | 騎射場 | 1,601 |
| 9位 | 市役所前 | 1,512 |
| 10位 | 笹貫 | 1,391 |
| 11位 | 鹿児島駅前 | 1,344 |
| 12位 | 朝日通 | 1,330 |
| 13位 | 二中通 | 1,312 |
| 14位 | 純心学園前 | 1,271 |
| 15位 | 中郡 | 1,215 |
| 16位 | 荒田八幡 | 1,193 |
| 17位 | 南鹿児島駅前 | 1,095 |
| 18位 | 上塩屋 | 1,086 |
| 19位 | 桜島桟橋通 | 1,076 |
| 20位 | 水族館口 | 945 |
| 21位 | 市立病院前 | 855 |
| 22位 | 神田(交通局前) | 843 |
| 23位 | 新屋敷 | 809 |
| 24位 | 都通 | 791 |
| 25位 | 鴨池 | 744 |
| 26位 | 中洲通 | 711 |
| 27位 | 高見橋 | 708 |
| 28位 | 二軒茶屋 | 684 |
| 29位 | 加治屋町 | 626 |
| 30位 | 涙橋 | 621 |
| 31位 | 武之橋 | 611 |
| 32位 | 宇宿一丁目 | 607 |
| 33位 | 唐湊 | 578 |
| 34位 | 工学部前 | 453 |
| 35位 | 甲東中学校前 | 420 |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
鹿児島市電の停車駅の一覧
鹿児島市電の各停車駅の乗降客数やその時系列推移は下記のリンク先で調べられます。
1日の乗降客数が鹿児島市電郡元駅と近い全国の駅
1日の乗降客数が鹿児島市電郡元駅と近い全国の駅を下表に示します。
| 鉄道 | 駅名 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|---|
| 熊本市電 | 熊本駅前 | 6,021人 |
| 南海電鉄 | 湊 | 6,008人 |
| 南海電鉄 | 住吉東 | 5,999人 |
| 阪急電鉄 | 新伊丹 | 5,998人 |
| JR西日本 | 手原 | 5,992人 |
| JR北海道 | 苫小牧 | 5,982人 |
| JR東日本 | 新町 | 5,968人 |
| 名古屋鉄道 | 旭前 | 5,966人 |
| JR西日本 | 新広 | 5,960人 |
| 多摩都市モノレール | 泉体育館 | 5,954人 |
| 鹿児島市電 | 郡元 | 5,939人 |
| 都営地下鉄 | 高野 | 5,917人 |
| 小田急線 | 富水 | 5,916人 |
| 京都市営地下鉄 | くいな橋 | 5,915人 |
| JR九州 | 谷山 | 5,912人 |
| 山陽電車 | 西代 | 5,911人 |
| JR東日本 | 花巻 | 5,904人 |
| 横浜市営地下鉄 | 下飯田 | 5,864人 |
| 大阪メトロ | 中ふ頭 | 5,863人 |
| 西武鉄道 | 八坂 | 5,861人 |
| 京浜急行 | 津久井浜 | 5,859人 |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
関連リンク