神田(交通局前)駅(鹿児島市電)の乗降客数の統計
このページでは、鹿児島市電神田(交通局前)駅の乗降客数の統計データを示しています。
政府が公開する統計データによると、鹿児島市電神田(交通局前)駅の1日の平均乗降客数は843人となっています。
鹿児島市電神田(交通局前)駅の乗降客数の時系列推移
下の折れ線グラフは、鹿児島市電神田(交通局前)駅の2011年から2022年までの乗降客数の時系列推移を示しています。
年によって1日の乗降客数が1/2になるなど極端に変化している場合がありますが、その変化の原因は、駅の改築工事により乗換えのために一度駅を降りる必要が無くなったため(或いはその逆)である場合があります。
2020年、2021年に乗降客数が急に減る駅がありますが、これは2019年末から始まったコロナ禍による鉄道利用者の全国的な減少が大きな原因です。
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
神田(交通局前)駅の各年の乗降客数の数値を以下に示します。
| 年 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|
| 2022 | 843 |
| 2021 | 785 |
| 2020 | 635 |
| 2019 | 847 |
| 2018 | 764 |
| 2017 | 699 |
| 2016 | 552 |
| 2015 | 554 |
| 2014 | 379 |
| 2013 | 367 |
| 2012 | 356 |
| 2011 | 348 |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
鹿児島市電の駅別乗降客数ランキング
鹿児島市電の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。 神田(交通局前)駅の乗降客数は鹿児島市電の停車駅の中で22番目に多いという結果になっています。
| 順位 | 駅名 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|---|
| 1位 | 郡元 | 5,939 |
| 2位 | 鹿児島中央駅前 | 5,122 |
| 3位 | 谷山 | 4,792 |
| 4位 | 天文館通 | 4,347 |
| 5位 | いづろ通 | 2,970 |
| 6位 | 高見馬場 | 2,730 |
| 7位 | 脇田 | 2,114 |
| 8位 | 騎射場 | 1,601 |
| 9位 | 市役所前 | 1,512 |
| 10位 | 笹貫 | 1,391 |
| 11位 | 鹿児島駅前 | 1,344 |
| 12位 | 朝日通 | 1,330 |
| 13位 | 二中通 | 1,312 |
| 14位 | 純心学園前 | 1,271 |
| 15位 | 中郡 | 1,215 |
| 16位 | 荒田八幡 | 1,193 |
| 17位 | 南鹿児島駅前 | 1,095 |
| 18位 | 上塩屋 | 1,086 |
| 19位 | 桜島桟橋通 | 1,076 |
| 20位 | 水族館口 | 945 |
| 21位 | 市立病院前 | 855 |
| 22位 | 神田(交通局前) | 843 |
| 23位 | 新屋敷 | 809 |
| 24位 | 都通 | 791 |
| 25位 | 鴨池 | 744 |
| 26位 | 中洲通 | 711 |
| 27位 | 高見橋 | 708 |
| 28位 | 二軒茶屋 | 684 |
| 29位 | 加治屋町 | 626 |
| 30位 | 涙橋 | 621 |
| 31位 | 武之橋 | 611 |
| 32位 | 宇宿一丁目 | 607 |
| 33位 | 唐湊 | 578 |
| 34位 | 工学部前 | 453 |
| 35位 | 甲東中学校前 | 420 |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
鹿児島市電の停車駅の一覧
鹿児島市電の各停車駅の乗降客数やその時系列推移は下記のリンク先で調べられます。
1日の乗降客数が鹿児島市電神田(交通局前)駅と近い全国の駅
1日の乗降客数が鹿児島市電神田(交通局前)駅と近い全国の駅を下表に示します。
| 鉄道 | 駅名 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|---|
| 伊予鉄道 | 岡田 | 854人 |
| 伊予鉄道 | 松前 | 854人 |
| 豊橋鉄道 | 井原 | 854人 |
| 養老線 | 美濃松山 | 854人 |
| JR四国 | 伊予市 | 852人 |
| JR西日本 | 吉富 | 852人 |
| 伊予鉄道 | 鷹ノ子 | 851人 |
| 名古屋鉄道 | 越戸 | 850人 |
| 都営地下鉄 | 荒川二丁目 | 845人 |
| JR四国 | 中田 | 844人 |
| とさでん交通 | 県庁前 | 843人 |
| 鹿児島市電 | 神田(交通局前) | 843人 |
| 西日本鉄道 | 倉永 | 842人 |
| あいの風とやま鉄道 | 泊 | 840人 |
| 京阪電鉄 | ケーブル八幡宮口 | 840人 |
| 京阪電鉄 | ケーブル八幡宮山上 | 840人 |
| JR西日本 | 三次 | 840人 |
| 長良川鉄道 | 美濃太田 | 839人 |
| えちごトキめき鉄道 | 南高田 | 838人 |
| 神戸電鉄 | 恵比須 | 837人 |
| 土佐くろしお鉄道 | 安芸 | 837人 |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
関連リンク