能生駅(えちごトキめき鉄道)の乗降客数の統計

このページでは、えちごトキめき鉄道能生駅の乗降客数の統計データを示しています。
政府が公開する統計データによると、えちごトキめき鉄道能生駅の1日の平均乗降客数は650人となっています。

スポンサーリンク

えちごトキめき鉄道能生駅の乗降客数の時系列推移

下の折れ線グラフは、えちごトキめき鉄道能生駅の2011年から2018年までの乗降客数の時系列推移を示しています。
年によって1日の乗降客数が1/2になるなど極端に変化している場合がありますが、その変化の原因は、駅の改築工事により乗換えのために一度駅を降りる必要が無くなったため(或いはその逆)である場合があります。

乗降客数の時系列

「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成

能生駅の各年の乗降客数の数値を以下に示します。

乗降客数(人/日)  2018650  2017662  2016736  2015731  2014822  2013822  2012823  2011790

「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成

えちごトキめき鉄道の駅別乗降客数ランキング

えちごトキめき鉄道の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。 能生駅の乗降客数はえちごトキめき鉄道の停車駅の中で8番目に多いという結果になっています。

順位駅名乗降客数(人/日) 1位高田4,602 2位直江津3,074 3位新井2,006 4位上越妙高1,868 5位南高田1,658 6位春日山1,566 7位糸魚川1,306 8位能生650 9位妙高高原546 10位北新井496 11位青海274 12位関山260 13位二本木240 14位名立180 15位梶屋敷90 16位市振86 17位谷浜40 18位筒石38 19位親不知30 20位有間川22 21位浦本14

「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成

スポンサーリンク

えちごトキめき鉄道の停車駅の一覧

えちごトキめき鉄道の各停車駅の乗降客数やその時系列推移は下記のリンク先で調べられます。

1日の乗降客数がえちごトキめき鉄道能生駅と近い全国の駅

1日の乗降客数がえちごトキめき鉄道能生駅と近い全国の駅を下表に示します。

鉄道駅名乗降客数(人/日) 阪堺電車恵美須町655人 三陸鉄道久慈655人 JR西日本荘原654人 JR西日本中国勝山654人 JR九州五位野653人 熊本市電慶徳校前653人 西日本鉄道653人 JR西日本マキノ652人 JR西日本四辻652人 JR西日本若狭高浜652人 えちごトキめき鉄道能生650人 とさでん交通枡形649人 JR西日本戸手648人 秩父鉄道野上648人 JR東日本板柳648人 岡山電気軌道清輝橋646人 阪堺電車宿院646人 養老鉄道養老646人 大山ケーブルカー阿夫利神社645人 JR四国伊予土居644人 JR西日本柘植644人

「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成

関連リンク

  1. えちごトキめき鉄道の駅別乗降客数ランキング
スポンサーリンク