新井駅(えちごトキめき鉄道)の乗降客数の統計
このページでは、えちごトキめき鉄道新井駅の乗降客数の統計データを示しています。
政府が公開する統計データによると、えちごトキめき鉄道新井駅の1日の平均乗降客数は2006人となっています。
スポンサーリンク
えちごトキめき鉄道新井駅の乗降客数の時系列推移
下の折れ線グラフは、えちごトキめき鉄道新井駅の2011年から2018年までの乗降客数の時系列推移を示しています。
年によって1日の乗降客数が1/2になるなど極端に変化している場合がありますが、その変化の原因は、駅の改築工事により乗換えのために一度駅を降りる必要が無くなったため(或いはその逆)である場合があります。
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
新井駅の各年の乗降客数の数値を以下に示します。
年乗降客数(人/日) 20182,006 20171,946 20161,994 20152,033 20141,196 20132,336 20122,444 20112,588「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
えちごトキめき鉄道の駅別乗降客数ランキング
えちごトキめき鉄道の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。 新井駅の乗降客数はえちごトキめき鉄道の停車駅の中で3番目に多いという結果になっています。
順位駅名乗降客数(人/日)
1位高田4,602
2位直江津3,074
3位新井2,006
4位上越妙高1,868
5位南高田1,658
6位春日山1,566
7位糸魚川1,306
8位能生650
9位妙高高原546
10位北新井496
11位青海274
12位関山260
13位二本木240
14位名立180
15位梶屋敷90
16位市振86
17位谷浜40
18位筒石38
19位親不知30
20位有間川22
21位浦本14
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
スポンサーリンク
えちごトキめき鉄道の停車駅の一覧
えちごトキめき鉄道の各停車駅の乗降客数やその時系列推移は下記のリンク先で調べられます。
1日の乗降客数がえちごトキめき鉄道新井駅と近い全国の駅
1日の乗降客数がえちごトキめき鉄道新井駅と近い全国の駅を下表に示します。
鉄道駅名乗降客数(人/日) 高松琴平電鉄林道2,015人 遠州鉄道遠州病院2,014人 JR西日本郡家2,014人 アストラムライン毘沙門台2,013人 近鉄電車鵜方2,012人 阪堺電車姫松2,012人 伊予鉄道三津2,011人 広島電鉄広大附属学校前2,011人 JR西日本備前一宮2,010人 関東鉄道新取手2,008人 えちごトキめき鉄道新井2,006人 JR東日本宮内2,006人 JR東日本水沢江刺2,006人 JR西日本JR三山木2,004人 阪堺電車阿倍野2,003人 JR九州姶良2,000人 JR四国石井2,000人 JR西日本粉河2,000人 JR東日本飯山1,998人 愛知環状鉄道三河上郷1,996人 JR東日本中込1,996人「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
関連リンク