茂里町駅(長崎電鉄)の乗降客数の統計
このページでは、長崎電鉄茂里町駅の乗降客数の統計データを示しています。
政府が公開する統計データによると、長崎電鉄茂里町駅の1日の平均乗降客数は2600人となっています。
長崎電鉄茂里町駅の乗降客数の時系列推移
下の折れ線グラフは、長崎電鉄茂里町駅の2011年から2022年までの乗降客数の時系列推移を示しています。
年によって1日の乗降客数が1/2になるなど極端に変化している場合がありますが、その変化の原因は、駅の改築工事により乗換えのために一度駅を降りる必要が無くなったため(或いはその逆)である場合があります。
2020年、2021年に乗降客数が急に減る駅がありますが、これは2019年末から始まったコロナ禍による鉄道利用者の全国的な減少が大きな原因です。
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
茂里町駅の各年の乗降客数の数値を以下に示します。
| 年 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|
| 2022 | 2,600 |
| 2021 | 2,600 |
| 2020 | 2,300 |
| 2019 | 4,000 |
| 2018 | 4,200 |
| 2017 | 3,700 |
| 2016 | 3,500 |
| 2015 | 3,700 |
| 2014 | 3,700 |
| 2013 | 3,600 |
| 2012 | 3,886 |
| 2011 | 3,218 |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
長崎電鉄の駅別乗降客数ランキング
長崎電鉄の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。 茂里町駅の乗降客数は長崎電鉄の停車駅の中で4番目に多いという結果になっています。
| 順位 | 駅名 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|---|
| 1位 | 長崎駅前 | 5,200 |
| 2位 | 新地中華街 | 4,400 |
| 3位 | 赤迫 | 3,000 |
| 4位 | 茂里町 | 2,600 |
| 5位 | 新大工町 | 2,300 |
| 6位 | 千歳町 | 2,300 |
| 7位 | 浜町アーケード | 2,200 |
| 8位 | 平和公園 | 2,200 |
| 9位 | 市役所 | 2,100 |
| 10位 | 大学病院 | 2,100 |
| 11位 | 長崎大学 | 2,100 |
| 12位 | 浦上駅前 | 2,000 |
| 13位 | 住吉 | 2,000 |
| 14位 | 岩屋橋 | 1,900 |
| 15位 | 新中川町 | 1,800 |
| 16位 | 蛍茶屋 | 1,700 |
| 17位 | 観光通 | 1,600 |
| 18位 | 諏訪神社 | 1,600 |
| 19位 | 原爆資料館 | 1,500 |
| 20位 | 浦上車庫 | 1,400 |
| 21位 | 若葉町 | 1,400 |
| 22位 | 石橋 | 1,300 |
| 23位 | 大波止 | 1,300 |
| 24位 | 桜町 | 1,200 |
| 25位 | 出島 | 1,200 |
| 26位 | 宝町 | 1,200 |
| 27位 | 五島町 | 1,100 |
| 28位 | 大橋 | 1,100 |
| 29位 | 思案橋 | 900 |
| 30位 | 西浜町 | 900 |
| 31位 | 崇福寺 | 800 |
| 32位 | 大浦天主堂 | 800 |
| 33位 | めがね橋 | 600 |
| 34位 | 銭座町 | 600 |
| 35位 | 昭和町通 | 500 |
| 36位 | メディカルセンター | 400 |
| 37位 | 大浦海岸通 | 400 |
| 38位 | 八千代町 | 400 |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
長崎電鉄の停車駅の一覧
長崎電鉄の各停車駅の乗降客数やその時系列推移は下記のリンク先で調べられます。
1日の乗降客数が長崎電鉄茂里町駅と近い全国の駅
1日の乗降客数が長崎電鉄茂里町駅と近い全国の駅を下表に示します。
| 鉄道 | 駅名 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|---|
| 京福電気鉄道 | 嵐山 | 2,614人 |
| アストラムライン | 長楽寺 | 2,614人 |
| 京阪電鉄 | 膳所本町 | 2,613人 |
| 名古屋鉄道 | 守山自衛隊前 | 2,613人 |
| JR東海 | 用宗 | 2,611人 |
| JR西日本 | 箕島 | 2,610人 |
| JR東海 | 三河塩津 | 2,610人 |
| 神戸電鉄 | 志染 | 2,608人 |
| JR九州 | 門松 | 2,606人 |
| 静岡清水線 | 柚木 | 2,606人 |
| 黒部峡谷鉄道 | 欅平 | 2,600人 |
| 長崎電鉄 | 茂里町 | 2,600人 |
| 名古屋鉄道 | 森上 | 2,590人 |
| アストラムライン | 伴 | 2,583人 |
| 近鉄電車 | 築山 | 2,582人 |
| 京阪電鉄 | 鳥羽街道 | 2,581人 |
| 愛知環状鉄道 | 大門 | 2,580人 |
| アストラムライン | 大原 | 2,574人 |
| JR西日本 | 戸坂 | 2,568人 |
| 豊橋鉄道 | 大清水 | 2,566人 |
| 都営地下鉄 | 鬼子母神前 | 2,564人 |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
関連リンク