JR北陸本線の駅別乗降客数ランキング
このページでは、JR北陸本線の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示しています。
政府が公開する統計データによると、JR北陸本線の停車駅の中で最も1日の平均乗降客数が多い駅は金沢駅であり、その数は4万5640人となっています。2位は福井駅(2万602人)、3位は米原駅(1万884人)です。
スポンサーリンク
JR北陸本線の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。
各駅名をクリックすると、各駅の乗降客数やその時系列推移を示すページに移動します。
順位駅名乗降客数(人/日)
1位金沢45,640
2位福井20,602
3位米原10,884
4位小松8,966
5位長浜8,782
6位松任7,516
7位敦賀6,748
8位西金沢6,064
9位武生4,660
10位鯖江4,626
11位野々市4,000
12位加賀温泉3,992
13位芦原温泉3,380
14位加賀笠間3,130
15位粟津2,582
16位能美根上2,582
17位田村2,540
18位春江2,206
19位丸岡2,094
20位森田1,866
21位美川1,814
22位大聖寺1,804
23位高月1,452
24位虎姫1,418
25位木ノ本1,292
26位坂田1,272
27位明峰1,064
28位河毛1,056
29位北鯖江1,028
30位動橋1,024
31位越前花堂920
32位大土呂708
33位南条620
34位王子保542
35位小舞子532
36位近江塩津414
37位余呉320
38位今庄318
39位湯尾188
40位細呂木138
41位新疋田50
42位牛ノ谷44
43位南今庄26
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和元年度)を加工して作成
例外もありますが、一般に乗り換えがある駅で乗降客数が多くなります。乗降客数が多いからといって必ずしも混雑度が高いわけではありません。乗降客数とその停車駅で乗っている人員数とは異なることに注意が必要です。
各路線内の駅別乗降客数ランキング
西日本旅客鉄道の各路線内の駅別乗降客数ランキングは下記リンク先で表示できます。
- JR津山線
- JR片町線
- JR北陸本線
- JR赤穂線
- JR本四備讃線
- JR因美線
- JR琵琶湖線
- JR宝塚線
- JR大阪環状線
- JR博多南線
- JR東西線
- JR越美北線
- JR神戸線
- JR福知山線
- JR可部線
- JR吉備線
- JR山陰本線
- JR美祢線
- JR姫新線
- JR芸備線
- JR草津線
- JR播但線
- JR呉線
- JR学研都市線
- JR福塩線
- JR桜島線
- JR嵯峨野線
- JR山口線
- JR氷見線
- JR宇野線
- JRおおさか東線
- JR伯備線
- JR舞鶴線
- JRきのくに線
- JR山陽本線
- JR小浜線
- JR紀勢本線
- JR湖西線
- JR奈良線
- JR宇部線
- JR関西空港線
- JR加古川線
- JR和歌山線
- JR桜井線
- JRゆめ咲線
- JR岩徳線
- JR京都線
- JR大和路線
- JR木次線
- JR小野田線
- JR七尾線
- JR境線
- JR阪和線
- JR関西本線
- JR城端線
スポンサーリンク
各鉄道の駅別乗降客数ランキング
- JR北海道の駅別乗降客数ランキング
- JR東日本の駅別乗降客数ランキング
- JR東海の駅別乗降客数ランキング
- JR西日本の駅別乗降客数ランキング
- JR四国の駅別乗降客数ランキング
- JR九州の駅別乗降客数ランキング
- 札幌市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 仙台市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 東京メトロの駅別乗降客数ランキング
- 都営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 横浜市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 京都市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 大阪市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 神戸市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 福岡市地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 東急線の駅別乗降客数ランキング
- 京王線の駅別乗降客数ランキング
- 京成線の駅別乗降客数ランキング
- 小田急線の駅別乗降客数ランキング
- 相鉄線の駅別乗降客数ランキング
- 京浜急行の駅別乗降客数ランキング
- 東武鉄道の駅別乗降客数ランキング
- 西武鉄道の駅別乗降客数ランキング
- 名古屋鉄道の駅別乗降客数ランキング
- 近鉄電車の駅別乗降客数ランキング
- 阪急電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 阪神電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 南海電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 京阪電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 西日本鉄道の駅別乗降客数ランキング