東武野田線の駅別乗降客数ランキング

このページでは、東武野田線の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示しています。
政府が公開する統計データによると、東武野田線の停車駅の中で最も1日の平均乗降客数が多い駅は柏駅であり、その数は14万4666人となっています。2位は大宮駅(13万5437人)、3位は船橋駅(11万4470人)です。

スポンサーリンク

東武野田線の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。
各駅名をクリックすると、各駅の乗降客数やその時系列推移を示すページに移動します。

順位駅名乗降客数(人/日) 1位144,666 2位大宮135,437 3位船橋114,470 4位春日部72,879 5位流山おおたかの森55,433 6位新鎌ヶ谷39,774 7位岩槻35,921 8位馬込沢26,518 9位江戸川台24,361 10位鎌ヶ谷22,772 11位運河21,718 12位東岩槻20,643 13位七里20,646 14位新柏20,124 15位大和田19,614 16位初石18,527 17位梅郷16,881 18位川間17,028 19位塚田15,278 20位豊四季14,914 21位六実15,409 22位南桜井14,798 23位高柳13,849 24位逆井14,358 25位新船橋13,272 26位豊春13,446 27位増尾13,194 28位八木崎10,788 29位野田市10,211 30位大宮公園9,900 31位愛宕9,549 32位藤の牛島7,176 33位七光台7,086 34位北大宮6,366 35位清水公園4,835

「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成

例外もありますが、一般に乗り換えがある駅で乗降客数が多くなります。乗降客数が多いからといって必ずしも混雑度が高いわけではありません。乗降客数とその停車駅で乗っている人員数とは異なることに注意が必要です。

各路線内の駅別乗降客数ランキング

東武鉄道の各路線内の駅別乗降客数ランキングは下記リンク先で表示できます。

  1. 東武佐野線
  2. 東武亀戸線
  3. 東武東上本線
  4. 東武野田線
  5. 東武小泉線
  6. 東武伊勢崎線
  7. 東武桐生線
  8. 東武越生線
  9. 東武鬼怒川線
  10. 東武宇都宮線
  11. 東武日光線
スポンサーリンク

各鉄道の駅別乗降客数ランキング

  1. JR北海道の駅別乗降客数ランキング
  2. JR東日本の駅別乗降客数ランキング
  3. JR西日本の駅別乗降客数ランキング
  4. JR四国の駅別乗降客数ランキング
  5. JR九州の駅別乗降客数ランキング
  6. 札幌市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
  7. 仙台市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
  8. 東京メトロの駅別乗降客数ランキング
  9. 都営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
  10. 横浜市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
  11. 京都市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
  12. 大阪市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
  13. 神戸市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
  14. 福岡市地下鉄の駅別乗降客数ランキング
  15. 東急線の駅別乗降客数ランキング
  16. 京王線の駅別乗降客数ランキング
  17. 京成線の駅別乗降客数ランキング
  18. 小田急線の駅別乗降客数ランキング
  19. 相鉄線の駅別乗降客数ランキング
  20. 京浜急行の駅別乗降客数ランキング
  21. 東武鉄道の駅別乗降客数ランキング
  22. 西武鉄道の駅別乗降客数ランキング
  23. 近鉄電車の駅別乗降客数ランキング
  24. 阪急電鉄の駅別乗降客数ランキング
  25. 阪神電鉄の駅別乗降客数ランキング
  26. 南海電鉄の駅別乗降客数ランキング
  27. 京阪電鉄の駅別乗降客数ランキング
  28. 西日本鉄道の駅別乗降客数ランキング
スポンサーリンク