東武伊勢崎線の駅別乗降客数ランキング
このページでは、東武伊勢崎線の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示しています。
政府が公開する統計データによると、東武伊勢崎線の停車駅の中で最も1日の平均乗降客数が多い駅は北千住駅であり、その数は45万46人となっています。2位は押上駅(11万6313人)、3位は新越谷駅(15万581人)です。
スポンサーリンク
東武伊勢崎線の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。
各駅名をクリックすると、各駅の乗降客数やその時系列推移を示すページに移動します。
順位駅名乗降客数(人/日)
1位北千住450,046
2位押上116,313
3位新越谷150,581
4位草加85,738
5位竹ノ塚72,287
6位春日部72,879
7位西新井65,602
8位せんげん台59,754
9位北越谷53,940
10位久喜51,748
11位越谷49,504
12位浅草49,362
13位谷塚37,599
14位五反野35,634
15位梅島32,927
16位東武動物公園32,307
17位新田31,482
18位曳舟26,001
19位牛田22,594
20位東向島18,797
21位大袋18,006
22位一ノ割18,371
23位蒲生17,422
24位武里16,073
25位羽生14,255
26位加須13,942
27位鐘ヶ淵12,603
28位太田11,505
29位館林10,855
30位花崎10,895
31位北春日部10,309
32位伊勢崎6,561
33位鷲宮7,168
34位足利市6,384
35位小菅5,651
36位姫宮5,380
37位堀切4,278
38位和戸4,017
39位南羽生3,857
40位川俣2,728
41位細谷2,613
42位木崎2,520
43位韮川2,284
44位茂林寺前1,673
45位境町1,582
46位剛志1,355
47位新伊勢崎1,250
48位東武和泉1,048
49位野州山辺743
50位福居772
51位多々良696
52位県550
53位世良田430
54位とうきょうスカイツリーデータなし
55位松原団地57,480
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
例外もありますが、一般に乗り換えがある駅で乗降客数が多くなります。乗降客数が多いからといって必ずしも混雑度が高いわけではありません。乗降客数とその停車駅で乗っている人員数とは異なることに注意が必要です。
各路線内の駅別乗降客数ランキング
東武鉄道の各路線内の駅別乗降客数ランキングは下記リンク先で表示できます。
スポンサーリンク
各鉄道の駅別乗降客数ランキング
- JR北海道の駅別乗降客数ランキング
- JR東日本の駅別乗降客数ランキング
- JR西日本の駅別乗降客数ランキング
- JR四国の駅別乗降客数ランキング
- JR九州の駅別乗降客数ランキング
- 札幌市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 仙台市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 東京メトロの駅別乗降客数ランキング
- 都営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 横浜市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 京都市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 大阪市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 神戸市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 福岡市地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 東急線の駅別乗降客数ランキング
- 京王線の駅別乗降客数ランキング
- 京成線の駅別乗降客数ランキング
- 小田急線の駅別乗降客数ランキング
- 相鉄線の駅別乗降客数ランキング
- 京浜急行の駅別乗降客数ランキング
- 東武鉄道の駅別乗降客数ランキング
- 西武鉄道の駅別乗降客数ランキング
- 近鉄電車の駅別乗降客数ランキング
- 阪急電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 阪神電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 南海電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 京阪電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 西日本鉄道の駅別乗降客数ランキング