秩父駅(秩父鉄道)の乗降客数の統計
このページでは、秩父鉄道秩父駅の乗降客数の統計データを示しています。
政府が公開する統計データによると、秩父鉄道秩父駅の1日の平均乗降客数は1158人となっています。
スポンサーリンク
秩父鉄道秩父駅の乗降客数の時系列推移
下の折れ線グラフは、秩父鉄道秩父駅の2011年から2018年までの乗降客数の時系列推移を示しています。
年によって1日の乗降客数が1/2になるなど極端に変化している場合がありますが、その変化の原因は、駅の改築工事により乗換えのために一度駅を降りる必要が無くなったため(或いはその逆)である場合があります。
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
秩父駅の各年の乗降客数の数値を以下に示します。
年乗降客数(人/日) 20181,158 20171,177 20161,217 20151,209 20141,218 20131,195 20121,072 20111,108「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
秩父鉄道の駅別乗降客数ランキング
秩父鉄道の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。 秩父駅の乗降客数は秩父鉄道の停車駅の中で9番目に多いという結果になっています。
順位駅名乗降客数(人/日)
1位熊谷10,927
2位寄居7,476
3位羽生4,803
4位御花畑2,660
5位東行田2,388
6位行田市1,716
7位長瀞1,320
8位ひろせ野鳥の森1,218
9位秩父1,158
10位大野原1,127
11位皆野1,101
12位小前田1,097
13位石原1,026
14位武川951
15位持田938
16位桜沢917
17位上熊谷898
18位ソシオ流通センター693
19位野上648
20位影森493
21位永田492
22位和銅黒谷427
23位親鼻394
24位三峰口384
25位武州荒木370
26位西羽生323
27位明戸302
28位新郷300
29位上長瀞263
30位樋口241
31位武州中川235
32位大麻生233
33位波久礼227
34位武州日野201
35位浦山口183
36位白久125
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
スポンサーリンク
秩父鉄道の停車駅の一覧
秩父鉄道の各停車駅の乗降客数やその時系列推移は下記のリンク先で調べられます。
羽生新郷西羽生樋口東行田皆野石原寄居三峰口武州日野波久礼御花畑大野原持田小前田大麻生永田親鼻和銅黒谷武川行田市武州荒木ひろせ野鳥の森影森上熊谷秩父明戸桜沢長瀞上長瀞浦山口白久熊谷野上武州中川ソシオ流通センター
1日の乗降客数が秩父鉄道秩父駅と近い全国の駅
1日の乗降客数が秩父鉄道秩父駅と近い全国の駅を下表に示します。
鉄道駅名乗降客数(人/日) JR東日本金ヶ崎1,168人 阿武隈急行槻木1,167人 万葉線高岡1,167人 京福電気鉄道龍安寺1,164人 JR九州薩摩松元1,162人 JR東日本鷹ノ巣1,162人 富山ライトレール富山トヨペット本社前(五福末広町)1,160人 富山地方鉄道富山トヨペット本社前(五福末広町)1,160人 富山ライトレール富山トヨペット本社前(五福末広町)1,160人 富山地方鉄道富山トヨペット本社前(五福末広町)1,160人 秩父鉄道秩父1,158人 近鉄電車壺阪山1,156人 流山線鰭ヶ崎1,155人 JR四国府中1,154人 JR西日本津ノ井1,154人 JR九州新水俣1,153人 伊予鉄道南町1,152人 JR東日本辰野1,152人 JR九州清武1,151人 高松琴平電鉄琴電志度1,146人 福島交通笹谷1,146人「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
関連リンク