与謝野駅(京都丹後鉄道)の乗降客数の統計
このページでは、京都丹後鉄道与謝野駅の乗降客数の統計データを示しています。
政府が公開する統計データによると、京都丹後鉄道与謝野駅の1日の平均乗降客数は252人となっています。
スポンサーリンク
京都丹後鉄道与謝野駅の乗降客数の時系列推移
下の折れ線グラフは、京都丹後鉄道与謝野駅の2011年から2018年までの乗降客数の時系列推移を示しています。
年によって1日の乗降客数が1/2になるなど極端に変化している場合がありますが、その変化の原因は、駅の改築工事により乗換えのために一度駅を降りる必要が無くなったため(或いはその逆)である場合があります。
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
与謝野駅の各年の乗降客数の数値を以下に示します。
年乗降客数(人/日) 2018252 2017264 2016554 2015620 2014584 2013676 2012630 2011826「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
京都丹後鉄道の駅別乗降客数ランキング
京都丹後鉄道の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。 与謝野駅の乗降客数は京都丹後鉄道の停車駅の中で6番目に多いという結果になっています。
順位駅名乗降客数(人/日)
1位福知山931
2位宮津729
3位天橋立441
4位西舞鶴359
5位峰山266
6位与謝野252
7位網野201
8位栗田188
9位豊岡186
10位大江高校前168
11位京丹後大宮140
12位夕日ヶ浦木津温泉105
13位久美浜83
14位大江81
15位かぶと山72
16位小天橋67
17位岩滝口48
18位丹後由良47
19位福知山市民病院口40
20位荒河かしの木台28
21位四所18
22位東雲17
23位牧15
24位丹後神崎13
25位大江山口内宮9
26位宮村7
27位辛皮5
28位下天津2
29位コウノトリの郷1
30位喜多1
31位公庄1
32位二俣1
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
スポンサーリンク
京都丹後鉄道の停車駅の一覧
京都丹後鉄道の各停車駅の乗降客数やその時系列推移は下記のリンク先で調べられます。
宮津西舞鶴京丹後大宮コウノトリの郷天橋立東雲久美浜四所与謝野栗田丹後神崎峰山夕日ヶ浦木津温泉小天橋豊岡かぶと山網野丹後由良岩滝口牧辛皮喜多大江山口内宮公庄福知山下天津荒河かしの木台二俣大江大江高校前宮村福知山市民病院口
1日の乗降客数が京都丹後鉄道与謝野駅と近い全国の駅
1日の乗降客数が京都丹後鉄道与謝野駅と近い全国の駅を下表に示します。
鉄道駅名乗降客数(人/日) 島原鉄道諫早東高校前256人 高松琴平電鉄畑田255人 天竜浜名湖鉄道天竜二俣255人 IRいしかわ鉄道倶利伽羅254人 JR四国比地大254人 平成筑豊鉄道新豊津254人 北陸鉄道四十万254人 いすみ線大多喜253人 JR九州住吉253人 上毛線粕川253人 京都丹後鉄道与謝野252人 岡本製作所乙原252人 岡本製作所雲泉寺252人 JR四国光洋台252人 上信線上州七日市252人 JR東日本坂北252人 上田電鉄赤坂上251人 平成筑豊鉄道大藪251人 南海電鉄西天下茶屋250人 平成筑豊鉄道ふれあい生力250人 高松琴平電鉄榎井249人「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・平成30年度)を加工して作成
関連リンク