九条駅(阪神電鉄)の乗降客数の統計
このページでは、阪神電鉄九条駅の乗降客数の統計データを示しています。
政府が公開する統計データによると、阪神電鉄九条駅の1日の平均乗降客数は1万4086人となっています。
阪神電鉄九条駅の乗降客数の時系列推移
下の折れ線グラフは、阪神電鉄九条駅の2011年から2022年までの乗降客数の時系列推移を示しています。
年によって1日の乗降客数が1/2になるなど極端に変化している場合がありますが、その変化の原因は、駅の改築工事により乗換えのために一度駅を降りる必要が無くなったため(或いはその逆)である場合があります。
2020年、2021年に乗降客数が急に減る駅がありますが、これは2019年末から始まったコロナ禍による鉄道利用者の全国的な減少が大きな原因です。
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
九条駅の各年の乗降客数の数値を以下に示します。
| 年 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|
| 2022 | 14,086 |
| 2021 | 13,531 |
| 2020 | 12,969 |
| 2019 | 14,452 |
| 2018 | 14,251 |
| 2017 | 13,383 |
| 2016 | 12,890 |
| 2015 | 11,805 |
| 2014 | 11,685 |
| 2013 | 10,806 |
| 2012 | 10,029 |
| 2011 | データなし |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
阪神電鉄の駅別乗降客数ランキング
阪神電鉄の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。 九条駅の乗降客数は阪神電鉄の停車駅の中で21番目に多いという結果になっています。
| 順位 | 駅名 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|---|
| 1位 | 大阪梅田 | 144,764 |
| 2位 | 神戸三宮 | 98,937 |
| 3位 | 甲子園 | 51,646 |
| 4位 | 尼崎 | 49,760 |
| 5位 | 西宮 | 44,228 |
| 6位 | 西九条 | 34,984 |
| 7位 | 今津 | 32,664 |
| 8位 | 野田 | 29,895 |
| 9位 | 魚崎 | 28,066 |
| 10位 | 芦屋 | 26,046 |
| 11位 | 元町 | 25,457 |
| 12位 | 武庫川 | 25,435 |
| 13位 | 高速神戸 | 24,237 |
| 14位 | 御影 | 23,750 |
| 15位 | 新開地 | 21,765 |
| 16位 | 鳴尾・武庫川女子大前 | 21,674 |
| 17位 | 深江 | 16,682 |
| 18位 | 千船 | 14,800 |
| 19位 | 高速長田 | 14,492 |
| 20位 | 打出 | 14,364 |
| 21位 | 九条 | 14,086 |
| 22位 | 春日野道 | 13,835 |
| 23位 | 青木 | 13,542 |
| 24位 | 姫島 | 12,958 |
| 25位 | 福 | 12,175 |
| 26位 | 香櫨園 | 10,722 |
| 27位 | 出屋敷 | 10,671 |
| 28位 | 岩屋 | 10,251 |
| 29位 | 新在家 | 10,105 |
| 30位 | 出来島 | 9,779 |
| 31位 | ドーム前 | 9,588 |
| 32位 | 福島 | 9,235 |
| 33位 | 千鳥橋 | 8,554 |
| 34位 | 大石 | 8,507 |
| 35位 | 尼崎センタープール前 | 8,401 |
| 36位 | 伝法 | 7,730 |
| 37位 | 杭瀬 | 7,727 |
| 38位 | 大物 | 7,411 |
| 39位 | 武庫川団地前 | 6,764 |
| 40位 | 石屋川 | 6,414 |
| 41位 | 桜川 | 5,074 |
| 42位 | 西灘 | 5,060 |
| 43位 | 淀川 | 5,041 |
| 44位 | 大開 | 4,857 |
| 45位 | 西元町 | 4,311 |
| 46位 | 久寿川 | 3,925 |
| 47位 | 住吉 | 2,344 |
| 48位 | 東鳴尾 | 1,603 |
| 49位 | 洲先 | 1,542 |
| -位 | 西代 | データなし |
| -位 | 大阪難波 | データなし |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
阪神電鉄の停車駅の一覧
阪神電鉄の各停車駅の乗降客数やその時系列推移は下記のリンク先で調べられます。
1日の乗降客数が阪神電鉄九条駅と近い全国の駅
1日の乗降客数が阪神電鉄九条駅と近い全国の駅を下表に示します。
| 鉄道 | 駅名 | 乗降客数(人/日) |
|---|---|---|
| 名古屋鉄道 | 有松 | 14,196人 |
| 大阪モノレール | 大阪空港 | 14,167人 |
| JR西日本 | 加美 | 14,164人 |
| JR西日本 | 島本 | 14,158人 |
| 西武鉄道 | 桜台 | 14,154人 |
| 西日本鉄道 | 下大利 | 14,148人 |
| ゆりかもめ | 台場 | 14,135人 |
| JR西日本 | 嵯峨嵐山 | 14,134人 |
| 名古屋市営地下鉄 | 瑞穂区役所 | 14,094人 |
| 近鉄電車 | 若江岩田 | 14,093人 |
| 阪神電鉄 | 九条 | 14,086人 |
| JR北海道 | 白石 | 14,058人 |
| 札幌市営地下鉄 | 南平岸 | 14,054人 |
| 仙台市地下鉄 | 八乙女 | 14,042人 |
| JR東日本 | 大磯 | 14,030人 |
| 大阪モノレール | 大日 | 13,980人 |
| 名古屋市営地下鉄 | 平針 | 13,972人 |
| 東急線 | 長原 | 13,971人 |
| JR西日本 | 稲荷 | 13,958人 |
| 東急線 | 千鳥町 | 13,955人 |
| 京王線 | 京王多摩川 | 13,949人 |
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和5年度)を加工して作成
関連リンク