福島県内の平均年収が高い市区町村

政府が公開するデータに基づき、福島県内の市区町村別に居住者の平均年収を一覧にして示しています。
市区町村別の平均年収を地図上にカラーマップとして示しています。

スポンサーリンク

福島県の年収地図

下図に福島県内の市区町村の居住者の平均年収をカラーマップで表した地図を示します。
各市区町村の平均年収は、各市区町村の総所得額を所得割の納税義務者の数で割った値として算出しています(※)。

年収地図

総務省「令和2年度 市町村税課税状況等の調」
「地球地図日本」(国土地理院)を加工して作成

福島県内で最も居住者の平均年収が高い市区町村は大熊町であり、平均年収は373.1万円でした。
2番目に平均年収が高い市区町村は富岡町であり、平均年収は341.3万円でした。
3番目に平均年収が高い市区町村は双葉町であり、平均年収は318.4万円でした。
下表に福島県内の市区町村を居住者の平均年収の順にランキング形式で示します。

順位市区町村平均年収 1位大熊町373.1万円 2位富岡町341.3万円 3位双葉町318.4万円 4位楢葉町317.8万円 5位広野町309.4万円 6位浪江町307.3万円 7位福島市304.0万円 8位郡山市301.0万円 9位相馬市297.6万円 10位いわき市294.9万円 11位白河市292.1万円 12位南相馬市291.9万円 13位川内村283.3万円 14位会津若松市279.4万円 15位西郷村278.7万円 16位飯舘村278.3万円 17位須賀川市275.4万円 18位棚倉町275.3万円 19位塙町272.6万円 20位新地町271.8万円 21位本宮市268.1万円 22位鏡石町265.9万円 23位矢祭町265.4万円 24位中島村265.1万円 25位湯川村265.0万円 26位磐梯町263.9万円 27位二本松市262.2万円 28位浅川町261.7万円 29位矢吹町261.6万円 30位葛尾村261.0万円 31位天栄村260.6万円 32位泉崎村260.3万円 33位伊達市258.1万円 34位川俣町257.3万円 35位大玉村256.9万円 36位南会津町256.9万円 37位会津坂下町256.6万円 38位古殿町256.5万円 39位三春町256.1万円 40位田村市256.0万円 41位只見町255.9万円 42位三島町254.9万円 43位小野町254.6万円 44位石川町254.4万円 45位国見町254.4万円 46位桑折町253.2万円 47位鮫川村253.1万円 48位平田村252.3万円 49位喜多方市251.9万円 50位下郷町251.7万円 51位玉川村249.5万円 52位猪苗代町249.0万円 53位檜枝岐村248.8万円 54位会津美里町245.8万円 55位金山町241.4万円 56位柳津町238.8万円 57位北塩原村233.7万円 58位西会津町233.0万円 59位昭和村231.0万円

総務省「令和2年度 市町村税課税状況等の調」を加工して作成

各都道府県の年収地図は以下のリンクから表示できます。

全国北海道青森県岩手県 宮城県秋田県山形県福島県 茨城県栃木県群馬県埼玉県 千葉県東京都神奈川県新潟県 富山県石川県福井県山梨県 長野県岐阜県静岡県愛知県 三重県滋賀県京都府大阪府 兵庫県奈良県和歌山県鳥取県 島根県岡山県広島県山口県 徳島県香川県愛媛県高知県 福岡県佐賀県長崎県熊本県 大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

(※)この計算方法では、例えば夫婦世帯で夫に所得があり、妻が専業主婦で所得が無い場合、納税義務者には夫のみがカウントされます。 もし妻がアルバイトなどで就業していて、一定以上の所得がある場合、納税義務者には夫と妻の両方がカウントされます。 この夫婦世帯に対し所得割の納税義務者の平均年収を計算する場合、後者の方が母数が増えるため、妻の所得が夫の所得より多くならない限り、平均年収は前者の場合より少なくなります。

  1. 関連リンク
    1. 福島県の世帯年収の統計分布
    2. 年収偏差値算出ツール
    3. 20代世帯の貯蓄・負債額の平均と分布
    4. 30代世帯の貯蓄・負債額の平均と分布
    5. 40代世帯の貯蓄・負債額の平均と分布
    6. 50代世帯の貯蓄・負債額の平均と分布
    7. 60代世帯の貯蓄・負債額の平均と分布
スポンサーリンク
スポンサーリンク