近鉄南大阪線の駅別乗降客数ランキング
このページでは、近鉄南大阪線の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示しています。
政府が公開する統計データによると、近鉄南大阪線の停車駅の中で最も1日の平均乗降客数が多い駅は大阪阿部野橋駅であり、その数は16万2589人となっています。2位は藤井寺駅(3万5802人)、3位は河内松原駅(2万9976人)です。
スポンサーリンク
近鉄南大阪線の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。
各駅名をクリックすると、各駅の乗降客数やその時系列推移を示すページに移動します。
順位駅名乗降客数(人/日)
1位大阪阿部野橋162,589
2位藤井寺35,802
3位河内松原29,976
4位古市20,937
5位橿原神宮前17,815
6位河内天美16,958
7位恵我ノ荘10,677
8位矢田9,340
9位針中野9,275
10位高田市7,407
11位土師ノ里7,284
12位高鷲6,647
13位道明寺6,643
14位高見ノ里6,619
15位北田辺5,277
16位布忍5,057
17位上ノ太子4,528
18位尺土4,348
19位今川4,295
20位坊城3,119
21位河堀口3,116
22位橿原神宮西口2,124
23位浮孔1,552
24位駒ヶ谷1,417
25位当麻寺1,324
26位磐城1,196
27位二上山1,192
28位二上神社口799
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和元年度)を加工して作成
例外もありますが、一般に乗り換えがある駅で乗降客数が多くなります。乗降客数が多いからといって必ずしも混雑度が高いわけではありません。乗降客数とその停車駅で乗っている人員数とは異なることに注意が必要です。
各路線内の駅別乗降客数ランキング
近畿日本鉄道の各路線内の駅別乗降客数ランキングは下記リンク先で表示できます。
- 近鉄道明寺線
- 近鉄生駒ケーブル
- 近鉄御所線
- 近鉄天理線
- 近鉄志摩線
- 近鉄南大阪線
- 近鉄京都線
- 近鉄信貴線
- 近鉄名古屋線
- 近鉄吉野線
- 近鉄山田線
- 近鉄長野線
- 近鉄田原本線
- 近鉄奈良線
- 近鉄鳥羽線
- 近鉄湯の山線
- 近鉄生駒線
- 近鉄鈴鹿線
- 近鉄大阪線
- 近鉄橿原線
- 近鉄けいはんな線
スポンサーリンク
各鉄道の駅別乗降客数ランキング
- JR北海道の駅別乗降客数ランキング
- JR東日本の駅別乗降客数ランキング
- JR東海の駅別乗降客数ランキング
- JR西日本の駅別乗降客数ランキング
- JR四国の駅別乗降客数ランキング
- JR九州の駅別乗降客数ランキング
- 札幌市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 仙台市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 東京メトロの駅別乗降客数ランキング
- 都営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 横浜市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 京都市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 大阪市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 神戸市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 福岡市地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 東急線の駅別乗降客数ランキング
- 京王線の駅別乗降客数ランキング
- 京成線の駅別乗降客数ランキング
- 小田急線の駅別乗降客数ランキング
- 相鉄線の駅別乗降客数ランキング
- 京浜急行の駅別乗降客数ランキング
- 東武鉄道の駅別乗降客数ランキング
- 西武鉄道の駅別乗降客数ランキング
- 名古屋鉄道の駅別乗降客数ランキング
- 近鉄電車の駅別乗降客数ランキング
- 阪急電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 阪神電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 南海電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 京阪電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 西日本鉄道の駅別乗降客数ランキング