JR身延線の駅別乗降客数ランキング
このページでは、JR身延線の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示しています。
政府が公開する統計データによると、JR身延線の停車駅の中で最も1日の平均乗降客数が多い駅は富士駅であり、その数は1万5576人となっています。2位は富士宮駅(4788人)、3位は西富士宮駅(2474人)です。
スポンサーリンク
JR身延線の停車駅の駅別乗降客数をランキングで示すと下表になります。
各駅名をクリックすると、各駅の乗降客数やその時系列推移を示すページに移動します。
順位駅名乗降客数(人/日)
1位富士15,576
2位富士宮4,788
3位西富士宮2,474
4位竪堀2,208
5位入山瀬1,928
6位源道寺1,567
7位東花輪1,401
8位南甲府1,004
9位甲斐住吉959
10位柚木932
11位富士根903
12位市川大門902
13位常永883
14位国母847
15位善光寺817
16位身延547
17位市川本町488
18位小井川453
19位芝川308
20位久那土262
21位内船239
22位鰍沢口214
23位甲斐岩間207
24位下部温泉172
25位芦川159
26位甲斐上野141
27位金手125
28位十島73
29位井出69
30位波高島58
31位甲斐常葉50
32位落居50
33位寄畑29
34位稲子15
35位沼久保13
36位甲斐大島12
37位塩之沢9
38位市ノ瀬7
39位甲府データなし
「国土数値情報(駅別乗降客数データ)」(国土交通省国土政策局・令和元年度)を加工して作成
例外もありますが、一般に乗り換えがある駅で乗降客数が多くなります。乗降客数が多いからといって必ずしも混雑度が高いわけではありません。乗降客数とその停車駅で乗っている人員数とは異なることに注意が必要です。
各路線内の駅別乗降客数ランキング
東海旅客鉄道の各路線内の駅別乗降客数ランキングは下記リンク先で表示できます。
スポンサーリンク
各鉄道の駅別乗降客数ランキング
- JR北海道の駅別乗降客数ランキング
- JR東日本の駅別乗降客数ランキング
- JR東海の駅別乗降客数ランキング
- JR西日本の駅別乗降客数ランキング
- JR四国の駅別乗降客数ランキング
- JR九州の駅別乗降客数ランキング
- 札幌市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 仙台市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 東京メトロの駅別乗降客数ランキング
- 都営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 横浜市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 京都市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 大阪市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 神戸市営地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 福岡市地下鉄の駅別乗降客数ランキング
- 東急線の駅別乗降客数ランキング
- 京王線の駅別乗降客数ランキング
- 京成線の駅別乗降客数ランキング
- 小田急線の駅別乗降客数ランキング
- 相鉄線の駅別乗降客数ランキング
- 京浜急行の駅別乗降客数ランキング
- 東武鉄道の駅別乗降客数ランキング
- 西武鉄道の駅別乗降客数ランキング
- 名古屋鉄道の駅別乗降客数ランキング
- 近鉄電車の駅別乗降客数ランキング
- 阪急電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 阪神電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 南海電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 京阪電鉄の駅別乗降客数ランキング
- 西日本鉄道の駅別乗降客数ランキング